記録ID: 7781332
全員に公開
ハイキング
近畿
飯盛山
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 334m
- 下り
- 339m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:42
距離 8.7km
登り 334m
下り 339m
14:53
ゴール地点
天候 | 曇りからみぞれ(15分くらい?)のち晴れから曇り 飯盛山山頂 6.9℃ 58% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれてるからか危険な箇所はない、階段が多く感じられた(私のコンディションのせいか?) |
その他周辺情報 | 四条畷市立歴史民俗資料館で飯盛城御城印300円で販売中。名城スタンプもありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖ウエア
長ズボン(秋冬用)
登山靴2
登山靴下
ダウンジャケット
キャップ
救急セット
モバイルバッテリー
地図
タオル
紅茶400ml
お茶600ml
菓子パン3個
|
---|
感想
午前中に国見山・交野山・旗振山を歩いて12時前に終わったのでほしだ園地へ行くことも考えましたが、星田の山々へ再訪する事も必ずあるであろうと思い地図上でポツンとある飯盛山へ行くことにしました。四条畷駅から歩き始めた頃から空が暗くなり始め雨が降ったらいやだなと思いながら進みました。四条畷神社から登り始めましたが階段の登りが度々出てきたのには参りました。午後からの階段はきつかった。時々見える石垣が飯盛城の残ってる石垣なのかどうか分からず事前にマップなどで事前に勉強すべきでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する