記録ID: 7781421
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蝶々深山・車山(ちょうちょうみやま・くるまやま)
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 351m
- 下り
- 351m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-3947 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/W8ezvrXakpN6qW4w8 ※トイレ。見た感じ使えなさそうだったんですが、使えるトイレもあるようです。 https://kirigamine.suwakanko.jp/2024/11/26/霧ヶ峰-守屋山冬季使用可能トイレのご案内/ ※付近の駐車場はどこも一杯でした。最初八島ヶ原湿原駐車場に行き一杯でダメもとで車山肩駐車場行ってみたら、やはり満車でしたが、ちょうど出る方がいらしてラッキーでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースばっちりでした。チェンスパで大丈夫ですが、途中からスノーシュー使いました。蝶々深山から西側はスノーシューやワカンがあった方が歩きやすいです。トレース外すとスノーシューでも膝上ぐらい沈みました。 |
その他周辺情報 | 立科温泉 権現の湯 大人500円(JAF割450円) サウナ・水風呂・露天あり https://www.town.tateshina.nagano.jp/soshiki/kikaku/onsen/gongennoyu/index.html ※お湯に大きな特徴はないですが、露天風呂からの浅間連峰の眺めがgoodです。 ※信州物味湯産手形を使えば無料になります。 https://www.monomiyusan.jp/facility/ea8c9edc-5395-465d-9e91-bde0983b8622 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
みんな大好き車山!
深田さん曰く、登る山じゃなく遊ぶ山だとか。
それも納得のスノーハイクが楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する