記録ID: 7787438
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
昭和の森駐車場
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 523m
- 下り
- 522m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 ただし難所が滝手前から登りと下りは一方通行になってますからお気をつけて。 |
写真
感想
朝、自宅を出るのが遅くなり、糟屋郡宇美町の昭和の森公園(一本松公園)の駐車場に着いたのは10時半手前。しかし心配していた下道の雪は全くついてませんでした。駐車場は上から順に満車状態。中程に一台空いてるスペースがあったのですぐさま駐車。足元を固めるといざ難所が滝へ!
何度も歩き慣れた道ですが、3年ぶりの登山道はやはり勝手が違います。だんだんと路肩に雪が見られました。そうこうしながら川原谷登山道を詰めていきます。
やがて“難所が滝まで600m”の表示板が出てきました。ここまで約1時間とちょっと。まだ30分は上りです。アイゼンをつけ、石をグリガリと引っ掻きながら、凍結路をザクザク蹴りながら登ります。
子つららまで来ました。あと少しです。ほぼ凍結した岩道をアイゼンで踏み締めながら、難所が滝へ、難所が滝へと歩を進めます。やがて木立の向こうに難所が滝のモンスターアザラシ、いや、モンスタートドが10頭ほどいました。
それを見た後、なぜか顔が綻んでいたのはオラだけではなかったと思います。
しばらくモンスターのそばでその白く凍ったヒゲを触ったり、一本抜いたりして遊びました。いやぁいくつになっても氷柱を見ると折りたくなるのはオラだけでしょうか?\(//∇//)\
さて昼も過ぎ、お腹も空きました。そろそろ下山してあったかいチャンポンでも食べるとしますか⁉️
ということで今日も楽しい山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する