記録ID: 7788756
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
皆野アルプス
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 615m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:59
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:12
距離 9.4km
登り 615m
下り 613m
天候 | 晴れでしたが冷たい風が強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台程度は止められそうでトイレはない(ような気がした) |
写真
感想
フォローしている方のレコを見ていると皆野アルプスたる記事があり。
皆野というと思い出すのが破風山。
この界隈は行っただろうと思い確認すると、3つほどのポイントを踏んでいないことが判明。
まだ体調もよくないし、そういう時はここらのピークをと思い約7年ぶりにお邪魔してみました。
今回は取りこぼしている方面から近い登山口からスタートします。
そう距離がないので未踏箇所はすぐクリアしました。
あとは当時の記憶を思い出しながら景色を楽しみてくてくと。
破風山山頂でおにぎりを食べている方がおり自分も小腹が空いてきました。
まずは魚肉ソーか甘いパンでもともったら、食べ物を持ってくるのを忘れ(;´Д`)
そそくさと下山しました。
もう少しゆっくりしたかったのですが、ちょっと残念。
という事で皆野アルプスのクエストクリアです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😄
あちゃー、でしたか⁉️
皆野アルプスも一区切りなんですね。
私もシャリバテになると力が出ません(°▽°)
いやいや皆んなそうかもしれないです。
破風山もその先の天狗山辺りへの稜線は結構タイトですからシャリバテにならないうちに下山は正解でしたね(^。^)
ご察し頂きました通り、シャリバテは結構辛く…
特に目の前で、美味しそうにおにぎりを食べている方の表情を見ると…今でもヨダレが出ます(笑)
この最強寒波もそろそろ落ち着くころになりますかね。
苦手ですが少し雪を感じに北上しようかと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する