記録ID: 7788983
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大雪山
上富良野岳 化物岩敗退(春ワン北日Pre1)
2025年02月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 75:07
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:54
距離 3.6km
登り 415m
下り 372m
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:55
距離 3.2km
登り 363m
下り 364m
天候 | 8日 曇り時々雪 9日 曇り時々雪 10日 曇り時々雪 11日 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
温泉裏急斜 朝で硬かったので一応EP出したが、一般人はつぼ+手持ちorシートラで十分だろう。渡渉はSB。トレースはたくさんあるが、湯気上がりすぎて少し怖い。 〜新D とりつきは急。雪質によっては小規模な雪崩が怖い。北風が多いからか、尾根上北の雪庇は限定的。E尾根分岐から新Dも最低10~20mおきぐらいにBushが出ているので目標物は困らない。 E尾根(一つ南の尾根) 緩く植生が豊富。割と人通りも多い。(外国人ボーダー) 〜化け物岩 中盤まではある程度Bushが見えてるが終盤にかけては3,4日目はかなり白くなっていた。標高を上げると顕著に風が出る。雪質は柔らかめのバリズボで、シーアイゼンあればスキーで問題なく登れる。下りは練習がてらESにしていたが、つぼで良い。北の雪庇はほぼなかった(たぶん) 旧D雪稜 見えなかった。多分白い。雪庇もよくわからない。 |
その他周辺情報 | 吹上温泉白銀荘 三段山帰りのスキーヤーで賑わっていた ネパールダイニング 中富良野のカレー屋。ナン食べ放題で良い 秀岳荘旭川店 |
写真
装備
個人装備 |
スキー
シール
ストック
SE
兼用靴
スパッツ
靴下
EP
ビーコンスコップゾンデ
ナイフ笛コンパス
ヤッケ
オーバーズボン
帽子
ゴーグル
サングラス
目出帽
手袋一式
シュラフ
シュラカバ
ロルマ
銀マ
ポリタン
コッヘル
ブキ
防寒具
ラテルネ
トレペ
ライター
携帯
充電池
ラジオ
非パック
替え具一式
地図
天気図セット
行動食
行動水
米(2合)
|
---|---|
共同装備 |
テント一式
デポ旗(40 本)
L 装
SZ
鋸
スノーソー
DF
灯油(1500ml+非常用500ml)
米鍋
普通食計*2
かんや*2
お玉しゃもじ
お茶セット
stay食*2
|
感想
大敗北。無念。対D尾根3勝1敗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する