記録ID: 7789248
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳……に登ろうとして登山口で引返し
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:40
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 530m
- 下り
- 506m
コースタイム
天候 | 曇り(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
降雪はなかったものの吹雪いてしまったので、新雪で視界が悪くなる場面もありました。 |
写真
感想
バイクを湯本の無料駐車場に停めて茶臼岳を目指して出発しました。
融雪剤がふんだんに撒かれていたので深夜も道の凍結はそこまで酷くなかったですが、昼に溶けた水が再び凍結するのが怖かったので午後3時には下山を完了する予定でした。
調査不足とした言いようがないのですが、この時期に湯本から牛ヶ岳を経由して茶臼岳に登る人は少ないらしく湯本から牛ヶ岳分岐まで腰下ほどのラッセルをしなくてはならず全くスピードが出ませんでした。
牛ヶ岳まで行ってしまうと明らかに時間が足りないので大丸駐車場に行くことにしました。
10時手前に辿り着けたら茶臼岳を目指してもよいかと思っていましたが、10時を超えてしまったのと、風が思ったより辛く、身体が風に流されてしまうレベルだったので安全マージンを取ってそのまま帰ってくることにしました。
車で来ていたら普通に茶臼岳を目指すことが出来ていたので、完全に判断ミスでした。
ラッセルの訓練をするにしても不完全燃焼感ありでした。
鹿の湯に入ってきましたがとても良かったです。
かなりの酸性泉なのでちょっと肌が荒れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する