記録ID: 7789583
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
晃石山(六角堂から周回)
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 604m
- 下り
- 605m
コースタイム
天候 | 快晴 無風 登山口0℃、下山時8℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝8時で20台ほど泊まっていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
・六角堂−太平山神社:石段 ・その他は良く歩かれた土の道 ・大中寺−大平山神社分岐は少し岩っぽい |
その他周辺情報 | 温泉:無し 食事:どんぐり食堂 油淋鶏定食 1130円 ★4.0 (良い) 何軒か振られ、流れ着いた定食屋。定食にはおかずバーが付く。油淋鶏は想像の1.5倍のボリューム。ジューシーで美味しかった。ご飯も多く、大満足。 |
写真
感想
830kcal
前日は筑波山を降りた後、道の駅思川で車中泊。6時起床。高山は今日も天気が悪いし、筋肉痛もあるので、近くの低山で良さそうな晃石山(てるいしさん)を登ることに。
登山口は朝8時時点で20台ほど。ほぼ全てが栃木県ナンバーだった。地元の方に愛されている山だ。登山口を出て無限石段を登ると、中腹に大きな神社。これを目当てに来ている方もいたようだ。神社からは、昨日登った筑波連山が良く見えた。晃石山までは、普通の疎林の道。昨日の筋肉痛でスピードが出せない。急ぐ必要もないし、のんびり歩いた。晃石山からは、富士山がキレイに見えた。あんぽ柿を食べてのんびり過ごした。下山はロードが長かった。
下山後、温泉は無く直帰。汗をかいていないのと、ここら辺はスパ銭しかないので。油淋鶏定食を食べ、のんびり運転して17時に帰宅。良い休日だった。3月は雪山に行けるといいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する