記録ID: 7790763
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山 底沢橋から景信山 遅いプチ新年会
2025年02月11日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 752m
- 下り
- 665m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
写真
撮影機器:
感想
いつもの同級生と新年登山に行ってきました。相模湖からバスで底沢バス停、中央道の小仏トンネル大月側入り口の下をくぐり小仏峠へと登ります。小仏トンネル渋滞解消のための車線を増やす工事が行われていました。いつ出来るのでしょうね。
登山道に取り付いてから1時間ほどで小仏峠に到着。この道は甲州道中として現在の甲州街道の前身だったようです。現在は国道20号線は大垂水峠を通りますが明治21年までは八王子から小仏峠を経て底沢バス停までが街道だったとのこと。そのせいか”甲州古道”という都県道なんだそうです。
景信山に着くとまずは富士と丹沢山塊が出迎えてくれました。富士、大室山、丹沢山、三ノ塔、大山とこんなにはっきり見えるのは初めてかも。みなさん、お茶屋さんでは、皆さん思い思いに楽しんでいる様子。景信山や小仏城山はこれがいいですね。われわれも、まずは乾杯から始めて、今年の予定やら、去年の思い出やら話しながら、楽しい時間を過ごしました。1時間の予定でしたが30分オバーして下山開始。小下沢に行こうとも思いましたが面倒になっていつものように小仏バス停に下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
いいねした人