記録ID: 7791703
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰
まだまだリハビリ中 ツボ足で岩神山
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 380m
- 下り
- 380m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 3:39
距離 6.6km
登り 380m
下り 380m
15:03
天候 | 晴れ時々吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特にありません。 |
写真
感想
まだまだリハビリ…ということで岩神山に行ってきました。
未だに体力が完全には戻っていないので、足に重いギアを着ける気になれません。なので、たぶんトレースがついているだろうと期待して、もっともメジャーなコースをツボ足で歩くことにしました。しかも念には念を入れて、スタートも少し遅い時間にずらします。トレース泥棒する気まんまんです。こんな時なんで、許して…。
さて、そんな我々の魂胆を天が快く思わなかったのか、登山口に着くなり激しい吹雪になりました。一時は帰ろうかと思ったのですが、兜山荘まで行ってみるかと気を取り直し出発。狙い通りトレースはバッチリでツボ足でも問題ありません。途中からは天気も回復し、青空がのぞいてきました。
それに気を良くして岩神山に向かうことにしたのですが、実はこれが罠でした。途中から強風が復活。あっという間にトレースをかき消してしまったのです。林間はともかく、開けた場所は先行者の足跡が見えなくなり、踏み抜きが多発。ゴリゴリに体力を削られました。
一応、無事に山頂まで行ってこれましたが、思ったよりハードなリハビリになってしまいました。これなら素直にスノーシューなりワカンなりを装着していったほうが楽だったような? やっぱりズルしようとするとろくなコトになりませんね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する