曽我丘陵を歩いてみた


- GPS
- 02:56
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 438m
- 下り
- 467m
コースタイム
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:54
天候 | 晴☀︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
08:05 横浜着 08:15 横浜発東海道線 09:06 国府津着 09:10 国府津発御殿場線 09:19 上大井着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
車に注意 標識も沢山あるけど。分岐が多いのでGPSで確認した方がいい |
その他周辺情報 | コロナワールドのコロナの湯 \1,300 生ビール \550 |
写真
感想
月曜、疲れきったので気晴らしにお山へ。朝、起きたがぐでぐてして遅めの出発。行ったことのない曽我丘陵へ。
横浜に出て東海道線で国府津へ出て、乗り換え、上大井駅へ。Suica使えず、帰りに駅で申告。何組かの方々がいた。一服して、準備してスタート。
一般道を通って山道の階段。登り終えるとまた一般道。車に気をつけて歩きます。標識が沢山ある。農道に入るときつい登り。みかんが実ってる。先に進むと梅の白い花が咲き始め、赤色のものも。
振り返ると絶景の富士山。大井町農村公園、ここは絶景です。ベンチもあり。先に進み、直売所へ。キンカン、湘南ゴールド、里芋を購入。なんだか、ザックが重くなる。
先に進み、登り道を越え、振り返ると丹沢オールスターズ。ここまで景色を期待してなかったので凄い。富士山、丹沢、箱根の山々。山を眺めるなら、このコースです。道路工事で迂回路あり。
進むと林道、山道に突入。淡々と進む。沢山の方を追い越し、すれ違うが、静かなお山。のんびり、ゆっくり。不動山への登りは急。這い上がる感じ、でも山頂は景色もなく、獣道のような道を先に進む。
一般道に出るスイセンや梅の花が咲き乱れ。たまに相模湾が見え、キラキラしてる。右には富士山、箱根の山々。どんどん降ると相模湾が見えて、あらためて海が青いのを実感した。
海がキラキラ輝いてきれい。このまま、帰ろうかと思ったがお風呂へ。迷いながらお風呂に到着。ここでゴール。さっぱりして冷えた身体を温める。ご褒美を頂き、のんびり。
蘇我丘陵、あんまり期待してなかったけど、山々を眺めるには、いいコース。
国府津まで歩き帰ります。
コンビニでまたまた、ご褒美購入。
今日も一日お疲れ様でした^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する