氷花とセツブンソウに会いに高尾山



- GPS
- 05:44
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,078m
コースタイム
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:44
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された歩きやすい道 所々、霜柱がとけた泥濘 道が凍っているところもあり 何度も行っている高尾山だが、3号路は初めて。 静かで人も少なめで良い道だった |
その他周辺情報 | 城山のなめこ汁はすまし仕立て とろみがあって七味もよくあい美味 TAKAO MOUNTAIN HOUSE たくさんのクラフトビール、選ぶのに悩む 豚汁もうまし 野草園 セツブンソウとバイカオウレンが見頃 名札もたくさん立っており、違う季節も楽しみ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
高尾山に野草園があることを知らず、
野草園でセツブンソウを見られるというので
今季最後の氷花も会えたらと高尾山へ
当初、高尾病院の方から野草園によって
一丁平くらいまで歩くかな
と思っていたが
6号路を上がってしまい山頂へ。
山頂下の分岐を右手に行く
かなり小さいけれども氷花発見
同行者は初めてでかなり喜んでました
少ないながらもいくつか見られて満足
同行者が ちょっと膝が心配 というので
一丁平の展望台で戻ろうかと思っていたのだが
問題なく歩けそうだったので城山まで
なめこ汁とおにぎりで軽いお昼に
富士山バッチリ
人が多かった
もう一度氷花を見ようと同じ道を戻る
何度も行っているが3号路を歩いたことがなかったので3号路へ
人も少なめで気持ちのいい道
お花など探そしてゆっくり歩きたかったのに
年配の男性にあおられ
お先にどうぞ、と言っても抜かしてくれず (TT)
浄心門の横に出て野草園へ
さる園は知っていたが…
さして広くはないがお花の立て札がそこここに立っている
セツブンソウはたくさん咲いていて
バイカオウレンも
フクジュソウはこれから咲く感じ
立て札を見ていて、また花の時期に来たいなと思う
浄心門までもどり、高尾病院方面に下山。
高尾599ミュージアム も前から気になっていたけど初めて寄る
カフェもあってお茶でも と寄ったのだが
展示が面白く見ているうちにオーダーストップに (15:30)
先に飲んどけ (><)
駅に向かって豚汁に惹かれて
TAKAO MOUNTAIN HOUSE へ
売切れと貼ってあったので、クラフトビールとカフェラテを頼むが
実は売切れておらず
豚汁 オーダー 具だくさんでおいしかったぁ
まだまだ知らない高尾山があるなぁ と思った山歩でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する