ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7795669
全員に公開
雪山ハイキング
東海

雪たっぷり❄ 養老山⛰️ いくつになっても雪遊びは楽しい😆

2025年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
shinaihito その他2人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
815m
下り
817m

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:12
合計
7:34
8:41
29
スタート地点
9:10
9:16
20
9:36
9:16
120
林道からの登山口
11:16
11:20
23
11:43
23
12:06
12:21
19
12:40
12:47
23
13:10
13:50
16
14:06
109
15:55
0
駐車場
15:55
ゴール地点
 休憩時間に遊びまくってるのでコースタイムはあまり参考になりません。
天候 曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関:養老鉄道養老線「養老」駅下車徒歩10分で養老公園入口ですが、登山口までは公園内を20分ほど歩きます。土日祝日限定で無料シャトルバスが出ています。養老鉄道HPで確認してください。
養老線はJR東海道本線「大垣」駅と近鉄名古屋線「桑名」駅から接続しています。
車:『養老I.C.』から約10分、『大垣I.C.』からは約20分、『関ヶ原I.C.』からは約25分です。
駐車場は公園内に無料駐車場が点在しています。養老の滝に近い一番上の駐車場は有料です。1000円。
コース状況/
危険箇所等
 ほとんどのハイカーがチェーンスパイクでした。ワカン、スノーシューお持ちのハイカーもちらほら。
 トレースはしっかりついてます。(新たに雪降るまでは。)特に危険と感じた個所はありません。雪山デビューにぴったりな山です。
 登りは汗をかくし、稜線は風があるのでまめに調節できる服装がいいと思います。
その他周辺情報  公園内に飲料自販機が置いてあります。
 温泉は浴室からの濃尾平野展望が有名な「水晶の湯」が近いかな。ただしマイカーは道の駅に置いてシャトルバスで行き来するそうです。
 当初の目的地は御在所岳。が、あまりのドカ雪に我々の貧弱雪山装備ではムリと判断。ここ養老山に転戦しました。
11
 当初の目的地は御在所岳。が、あまりのドカ雪に我々の貧弱雪山装備ではムリと判断。ここ養老山に転戦しました。
 滝、水量少ないね。
14
 滝、水量少ないね。
 天気はビミョー。
12
 天気はビミョー。
 登りだしてから不安定な場所でチェーンスパイク装着するメーワクなパーティーは我々です。

11
 登りだしてから不安定な場所でチェーンスパイク装着するメーワクなパーティーは我々です。

 こういうもの見ちゃうと
15
 こういうもの見ちゃうと
 手を出さないでいられない。耳を付けたら何者か分からなくなった。長女が作ったちぃだるまを横に置く。
21
 手を出さないでいられない。耳を付けたら何者か分からなくなった。長女が作ったちぃだるまを横に置く。
 長女の友人N子さんが私のリクエストで作った人気者シマエナガ。
 前から見ると目の部分がへこんでてドクロみたいだったので横顔で。
11
 長女の友人N子さんが私のリクエストで作った人気者シマエナガ。
 前から見ると目の部分がへこんでてドクロみたいだったので横顔で。
 N子さんがふかふかの雪にいさぎよくバフッと人型を付ける。
15
 N子さんがふかふかの雪にいさぎよくバフッと人型を付ける。
 下手な例。腰が引けててお尻から着地してるし。
15
 下手な例。腰が引けててお尻から着地してるし。
 体はまっすぐ。一気に倒れないとね。

16
 体はまっすぐ。一気に倒れないとね。

 誰のだ?
 お餅の生る木。
8
 お餅の生る木。
 三方山へ寄り道。
11
 三方山へ寄り道。
 N子さんはヒップソリ持参。ソロでは恥ずかしくてやりづらいので今日はがんばるそうです。
 ソロでも持ってた男性いたけどね。
14
 N子さんはヒップソリ持参。ソロでは恥ずかしくてやりづらいので今日はがんばるそうです。
 ソロでも持ってた男性いたけどね。
 わあー、青空と雪山いいじゃん!
13
 わあー、青空と雪山いいじゃん!
 養老山脈の最高峰はこちらの笙ヶ岳になります。端正な山容。
12
 養老山脈の最高峰はこちらの笙ヶ岳になります。端正な山容。
 小倉山到着。主峰とか今日の目的地養老山よりぜんぜん景色いいです。
 ただし冬は爆風で長居はムリ。東屋でおやつにしたけど寒すぎ、写真なし。:;(∩´﹏`∩);:
9
 小倉山到着。主峰とか今日の目的地養老山よりぜんぜん景色いいです。
 ただし冬は爆風で長居はムリ。東屋でおやつにしたけど寒すぎ、写真なし。:;(∩´﹏`∩);:
 霊仙山の方からあやしい雲が湧いてきた。
8
 霊仙山の方からあやしい雲が湧いてきた。
 とりあえずラスボス養老山をゲットしよう。
6
 とりあえずラスボス養老山をゲットしよう。
 山頂。いつの頃からか、ひょうたんがぶら下がるようになりました。
 ふもとのお土産屋で売ってるヤツだと思う。
9
 山頂。いつの頃からか、ひょうたんがぶら下がるようになりました。
 ふもとのお土産屋で売ってるヤツだと思う。
 展望はないのでいつもは即下山だけど、雪の季節はなかなかゴージャスじゃん。
10
 展望はないのでいつもは即下山だけど、雪の季節はなかなかゴージャスじゃん。
 寒くてあんまり想像したくないけどアイスクリームみたい。🍦
10
 寒くてあんまり想像したくないけどアイスクリームみたい。🍦
 この木、下から見上げるとすっぽり木と雪に覆われたドームみたい。

7
 この木、下から見上げるとすっぽり木と雪に覆われたドームみたい。

 チャオ!
 モフモフ雪を堪能して下山開始。
4
 モフモフ雪を堪能して下山開始。
 こちら夏道だと思うけど、今日はトレースがぜんぜん付いてない。
6
 こちら夏道だと思うけど、今日はトレースがぜんぜん付いてない。
 小倉山に戻って昼ご飯。
17
 小倉山に戻って昼ご飯。
 風が吹き抜ける場所ばかりで休憩場所確保に苦労しました。
9
 風が吹き抜ける場所ばかりで休憩場所確保に苦労しました。
 雪まみれのクロウタドリ。大英博物館のお土産。
11
 雪まみれのクロウタドリ。大英博物館のお土産。
 前後して歩いていた女性(リュックに道具がぶら下がってた)が置いていったと思われるアヒル。
12
 前後して歩いていた女性(リュックに道具がぶら下がってた)が置いていったと思われるアヒル。
 帰り道ヒップソリをエンジョイするN子さん。
13
 帰り道ヒップソリをエンジョイするN子さん。
 雪だるまを作った休憩場所に着くと、なんとアヒルさんが大集合。先ほどの女性かな?

12
 雪だるまを作った休憩場所に着くと、なんとアヒルさんが大集合。先ほどの女性かな?

装備

個人装備
 チェーンスパイク 両手ストック。
 

感想

数年ぶりの雪山ハイキング。とっても楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

shinaihitoさん、こんばんは。

雪だるま(だけじゃない)、人型スタンプ?、ヒップそり・・・
楽しさ満載の雪の養老山。
いいですね 😀 ☃️
私も雪遊びをしたくなりました・・。
2025/2/12 18:20
いいねいいね
1
れっずさん こんばんは
 同行のN子さんはソフトボール、ゴルフ、登山ととてもアクティブで遊び上手な方です。雪だるまはともかく、私と長女はシャイなので人型スタンプは人前ではなかなか恥ずかしくてできませんが、彼女と一緒だとなんでもできちゃいます。。(しかも動画撮ってるし。)
 雪山は楽しいけど、これ以上気温が低くなると耐えられません。養老山辺りが限界でしょうか。
 
 コメントありがとうございます。
2025/2/12 19:52
いいねいいね
1
こんばんは shinaihitoさん
 近所にいたのですか?私も養老山も候補の一つでしたが技量がないので多度山に行ってました。〇〇がいもなく雪の中で青春を謳歌してますね。素晴らしい。
2025/2/12 19:06
いいねいいね
1
sireotokoさん こんばんは
 ほんとだ。お互いにかなり近くで雪山楽しんでましたね。御在所あきらめて多度と養老が候補でした。

 青春というか、これはもう幼稚園児のレベルですね。
2025/2/12 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
養老山、、三方山、小倉山、笙ヶ岳、周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
養老山(滝駐車場からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら