記録ID: 7798373
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
経谷(長坂山・大沢竜王山・経谷・鳥居野の3座目)
2025年02月14日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:39
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 28m
- 下り
- 29m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマレコの踏み跡を信用しすぎると危険です 道がなく、超低山だからと地形図をみておかないと後悔するかもしれません |
写真
撮影機器:
感想
1月5日に初登りをしようと予定していたら右ひざに痛みがでてきて、3週間ほど安静にしたら治るかと思っていたのになかなか治まらず、NHK{あしたが変わるトリセツショー」で見た膝に痛みが出ない程度の膝周りの筋力トレーニングをして、ようやく超低い山(丘?)から歩き始めました。
今回は鈴鹿300座の近場の4座、長坂山・大沢竜王山・経谷・鳥居野の順にどこでリタイアしてもいいようにとバイク移動で登りました。
(以上、4座共通コメント)
ヤマレコの踏み跡を参考に周回ルートをと思ったのが間違いでした。
私の下山ルートを歩かないことを薦めます。
まず獣よけフェンスにゲートがありません。
人か獣がくぐった跡があったのではいつくばってくぐりましたが、人はくぐらない方がいいでしょう。
藪漕ぎします。枯れた笹を折りつつ生きた笹、蔓、木をつかんで落ちないよう斜めに歩いて何とか下りることができました。
後で地図をよく見直すと土崖に向かって歩いてましたので、怪しいと思った時点で地形図を拡大してよく見るべきと反省しきりです。(超低山をなめてました)
累積標高差が4座のなかで一番小さいにも関わらず、すごく時間がかかったのが、今回の下山ルートのひどさが物語っています。
尚、眺望はありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する