記録ID: 7798506
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
冬の荒船山、氷瀑と絶壁を満喫!
2025年02月14日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:12
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 5:04
距離 11.0km
登り 1,289m
下り 1,291m
11:46
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚾簡易トイレあります |
その他周辺情報 | 大島鉱泉 https://maps.app.goo.gl/nXdMSSrTBHaXpHa57?g_st=ic |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
群馬と長野の県境にどっしり構える荒船山。船のような独特の山容で有名だけど、今回は相沢登山口からスタート。
お目当ては冬だけのお楽しみ、相沢奥壁の氷瀑群! ダイナミックな氷の造形美に思わず足を止めて見惚れる。
艫岩(ともいわ)展望台では、200mの断崖絶壁からの絶景! 高度感がすごくて、立ってるだけでスリル満点。
山頂付近は雪に覆われていたけど、風も穏やかで日差しが気持ちいい。プチ冬山を楽しみつつ、厳しすぎないのがちょうどいい。
氷瀑と絶壁、両方楽しめる冬の荒船山、これはクセになる!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する