記録ID: 7804804
全員に公開
山滑走
谷川・武尊
平標山
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
天候 | ☀︎🌬️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場開放していただいき、 ホントありがとうございます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登高:オプション未使用でいけました。 Sector1-982~1,325 50分 Sector2-1,325~1,750 70分 Sector3-1,750~1,984 40分 今年の不安定な荒天の影響からか1,800付近に二つの強烈なクラック。 滑走:DP付近以外は結構なドパウ。 |
その他周辺情報 | 苗場グリンデルワルド クッキー買いに寄りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
ヤカイ沢。
一カ月程前から高次脳障害の症状が再び出てしまって、山だのスキーだのを全くやる気になれず、やろうとしても、激しいプレッシャーにさらされた為、登山届出してすぐ却下取下してました。しかしながら、今回はそんなことしてたら前に進めないと思ったのと、浅貝のT98が山の状況を事前連絡してきてくれたことで少し安心し、漸く決行できました。
実際の山の状況は低い標高帯から風が強く、稜線に乗る前から寒い…でも風の影響で激しいラッセルでは無かったです。また滑走してくるときは地形の影響からか風を感じる事は無かったです。今回は1,400台地には乗らず、忠実に沢床を使いました。登高、滑走共に大体良くできたと思うので全体的にポジティブ。
Essere Tairappyo!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する