記録ID: 7805585
全員に公開
雪山ハイキング
白山
冬季限定の野伏ヶ岳 白山の展望台
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:19
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に向かって少し下った所にも数台駐車可能なスペース有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
その他周辺情報 | ⚫︎ 美人の湯 しろとり かみほの湯 \800/大人(土日祝は\900) https://kamihonoyu.jp/onsen.html ⚫︎定食屋「大和屋」 https://maps.app.goo.gl/ZDyDq2GbvLzPBDHV8?g_st=com.google.maps.preview.copy |
写真
平坦地でアイゼン装着
なお、この後他の方を見ると殆どスノーシューでした
今日は気温が高く、早々と雪がグサグサとなり時折り膝までごぼる
かんじきに交換すべきだと思いつつ面倒くさくて、最後までアイゼンで通しましたが、交換すべきだったと後で後悔
なお、この後他の方を見ると殆どスノーシューでした
今日は気温が高く、早々と雪がグサグサとなり時折り膝までごぼる
かんじきに交換すべきだと思いつつ面倒くさくて、最後までアイゼンで通しましたが、交換すべきだったと後で後悔
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
笛
計画書
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ずっと前から気になってた野伏ヶ岳
単純に「冬季限定」に惹かれてただけで、ろくに調べもせずに自分にはハードルが高いもんだと決めつけてました
そんな折、「アヤチャン&ウッド」さんのレコが上がり、そして大展望地だと言う事を知りトライしました
折しも全国的に晴れ予報、雪質は若干緩かったので辛い登りでしたが、期待通りの大展望(^^♪
特に感動したのは白山、こんなに近くそして白山の全容が見渡せる別天地だったんですね(^_-)-☆
きっかけをいただいた「アヤチャン&ウッド」に感謝です、ありがとうございました(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する