記録ID: 7807763
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
快晴の荒島岳
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:16
距離 8.6km
登り 1,179m
下り 1,179m
2月16日には、山友さんと中津川の氷瀑を見に行く予定のため、14日の夕方に自宅を出て元勝原スキー場の駐車場で車中泊。
現地に行くと消防車両と警察車両で駐車場が占められている状態で、何か有ったのかと思ったらYAMAP日記で情報が載っててて滑落事故があったようです。
0時過ぎに救急車で搬送されたみたいですが、今日の記事では亡くなられたようですね。
現地に行くと消防車両と警察車両で駐車場が占められている状態で、何か有ったのかと思ったらYAMAP日記で情報が載っててて滑落事故があったようです。
0時過ぎに救急車で搬送されたみたいですが、今日の記事では亡くなられたようですね。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ圧雪のトレースをたどる。 山頂付近にはクレバス有り。 |
その他周辺情報 | 少し大野市街地に下れば道の駅有り。 |
写真
🐶「まえは、とちゅうでやめちゃったもんね・・」
2023年の登り納めで登った時は、途中から凄い積雪でトレースも無しで、ひたすらラッセル!
途中でラッセルを変わってもらいましたが、登頂を断念しました
2023年の登り納めで登った時は、途中から凄い積雪でトレースも無しで、ひたすらラッセル!
途中でラッセルを変わってもらいましたが、登頂を断念しました
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
今シーズン最初の「荒島岳」となりましたが、雲一つないような快晴で風もなくて快適な登山となりました。
久しぶりの荒島ブルーを楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
雪庇??クラック???
私の知らない用語ばかりです笑‼︎
すごい雪でもたくさんの方登ってるんですね😌
気持ち良さそうです☺️
雪庇は強風で飛ばされた雪が風下にどんどん伸びて、「ひさし」みたいになった状態です。
知らずに歩くと「実は下が空間」って事に❕❕
雪崩の原因にもなります。
この日は快晴で風も無かったので、とっても気持ち良かったですよ🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する