記録ID: 7810970
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田
酸ヶ湯~仙人岱~箒場ルート~雛岳~高田大岳周回
2025年02月16日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 1,599m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:07
距離 19.0km
登り 1,610m
下り 1,599m
天候 | 曇り時々晴れ、上部はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス | 酸ヶ湯温泉泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は強風と気温上昇で良い状態ではない |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯最高 |
写真
撮影機器:
感想
酸ヶ湯2日目。
せっかくなので長めのルートに行こうと思い、当初は大岳・高田大岳を登ろうと思っていたが、仙人岱あたりでホワイトアウト。標高を下げないと視界がないため、代替ルートの箒場ルートへ。これはガイドがよく使うルート。雪は風でパックされていたが、標高が下がると視界も開けて楽しめた。
途中から雛岳へ登攀。高田大岳はガスの中だったが、雛岳は雲もなく、青空広がっていた。南東面を落とし、コルへ向かう。下の方は気温が高いためストップスノー。コルから高田大岳へ登り返す。山頂は視界が怪しかったので1350mから南面へ巻いた。谷地温泉へ向かう南東ルートにはトラックがあった。そこからさらにトラバースし、途中からスキンを付けて仙人岱へ登り返した。大きなループの完成。八甲田はアイデア次第でいろんなルートが取れるので楽しい。
ただ、気温上昇と風の影響で雪の状態は良くない。モンスターもいなくなってしまった。次の寒波までパウダーはおあずけだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田 [日帰り]
北八甲田全縦走 (酸ヶ湯〜田茂萢〜赤倉〜井戸〜大岳〜小岳〜雛岳〜高田大岳〜谷地温泉)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する