寝坊してタイミングを逃した角間山スノーハイク


- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 451m
- 下り
- 452m
コースタイム
天候 | 快晴からの吹雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【車】 上越自動車道・東部湯の丸ICから 県道94号線 → 鹿沢温泉 約30分 上越自動車道・上田菅平ICから 国道144号線 → 田代交差点右折 → 県道94号線 → 鹿沢温泉 約40分 関越自動車道・渋川 伊香保ICから 草津方面へ県道35号線 → 上信自動車道経由 → 国道145号線 → 大津交差点左折 → 田代交差点右折 → 県道94号線 → 鹿沢温泉 約1時間40分 【公共交通機関】 JR吾妻線 ⁄ 万座・鹿沢口駅下車、タクシーで約20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から角間峠まではトレースあり。踏み抜くと腰まで埋まります。 今回は角間峠の東屋から冬道です。まだ雪崩の予兆はありませんでしたが谷を下るのはそろそろ危ない季節です。 |
その他周辺情報 | 鹿沢温泉紅葉館 https://kazawa.jpn.org/ |
写真
感想
朝起きてびっくり!7:30☀⏰
完全なる寝坊。昨日のラッセルの疲れが出たのかなぁ…いや飲みすぎなだけ😵🍶
そしてめっちゃ快晴!遅い時間からでも楽しめる山は何処だ?
そうだ!角間山に雪原の白樺を見に行こう💡
角間ブルーと雪原の白樺は大好きな冬の景色!まだ今シーズンは行っていなかったのでスノーハイクに行ってみました。
角間峠まで登山道を上る。登山道にはBCのトレースがありツボ足で余裕で上れました。(一回ズボッて腰まで埋まりました)
峠の東屋で一休み。最近、山友のKちゃんが旨いて言っていた「サク山チョコ次郎!」この間バレンタインで職場おばちゃんかららったのを今日は持ってきた。そんなに旨いかな?パクッ( ̄0 ̄)
ホンマや!(@ ̄□ ̄@;)!!旨っ!
さぁ!峠の東屋からはスノーシューを履いて楽しい冬道を上るぜ!って東屋を出ると…鉛色の空!10分前まであんなに快晴だったのに(T∀T)
そう、全ては寝坊をしたワタスが悪いのです(´−ω−)
今日は午後から下り坂の予報でした。でもさ、ちょっと崩れんの早くない!とボヤキながら稜線へ上る。
角間山の南斜面は雪は締まりバリバリの雪面。全く沈まない最高の状態だ!サクサクっと稜線まで上る事ができました♪
稜線へ出ると。ビューゥゥゥ〜🌬って北西の風と横殴りの雪。
北アルプスはおろか四阿山すら見えず(-ω-;)Google Pixel の消しゴムマジックかよ!
まぁしゃないわ。激変する山の天気はそれはそれで楽しめなければ粋じゃない!雪に煙る鹿沢の谷にモノクロの湯ノ丸・烏帽子もオツなもんじゃないか(* ̄∇ ̄*)
とりあえず角間山山頂を踏んで下りの南東の雪原へ。斜面のコメツガを風除けにして水墨画のような景色を楽しむ。今日の主役は村上山だったなぁ。カラマツの森の影とその奥に霞む桟敷山の朧な姿がカッチョ良かった(≧▽≦)
早起きは三文の徳というけれど、寝坊をした時でも稀に予期せぬ景色に出会わせてくれることもあるものだなぁと思った今日のスノーハイクでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する