記録ID: 7818731
全員に公開
ハイキング
東海
五井山
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 512m
- 下り
- 511m
コースタイム
天候 | 晴れているが山ではとても寒く指先が寒さで痛くなる。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。赤坂山へ入る表示があればよい。 |
その他周辺情報 | とくになし。 |
写真
感想
宮路山と五井山に、連れて行ってもらう。初めての山は期待がありうれしい。里山は地域の山好きに守られて整備されている。登り始めて程なくして石碑のある山頂。目の前に広がる三河湾に感激。山道は山の中にある道で踏み固められた歩きやすい道。赤坂山があるはずと思っても入り口が分からない。
五井山頂にいく道は、細い道が木立の中を通ってとてもきもちよい。
山頂からは宮路山以上に、三河湾がひろがって小さな島が浮かんでいる。古里の瀬戸内海の多島海をおもいだす。
ここでかなり早いランチ。ひざしはあるが風がつよい。寒風ですね。
帰り赤坂山を見つけた。三山制覇⁉?ですか(笑)
嬉しい気持ちになる。
宮路山山頂を巻く急な階段の方をえらぶ。ゆっくり斜面の草をみながら、何かを探しながら歩く。
ここでカンアオイ……カンアオイの花をほじくり出して見つける。
さらに下って東屋が2つ。ここにしかさかないコアブラツツジの群生地。ドウダンツツジ仲間て11,月頃には紅葉。
三山縦走の楽しいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する