記録ID: 7821108
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石老山と石砂山😃富士山みえたよ(石老山登山口BS〜やまなみ温泉)
2025年02月20日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:50
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:50
距離 23.2km
登り 1,572m
下り 1,472m
13:59
ゴール地点
天候 | 快晴、微風(尾根では風を感じる) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス:相模湖駅(7:56発)〜石老山入口BS(8:05着) ◯帰路 バス:やまなみ温泉入口BS(14:16発)〜藤野駅(14:32着) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◯石老山 整備されています。 ただし道幅は広くなく、春や秋のトップシーズンは登山者渋滞になる可能性を感じました。 ◯舟岡山 私が歩いた南側からのコースに関して言えば、要所要所にピンクテープありますが踏跡頼りに歩くほぼ踏み分け道。落葉の季節なら踏跡見つけるのに苦労するだろうな〜と感じました。 なお北側からの登山ルートは道幅も広く、整備されているように見えました。 ◯石砂山 整備されています。 砂っぽい箇所有り、スリップ注意です。 |
その他周辺情報 | ◯やまなみ温泉 https://yamanami-onsen.jp 下山したバス停の前にあります。バスは1時間半に一本程度なのでバス待ちに使えます。特に真冬や真夏はバス停でバスを待つも苦痛なので、有難い存在です。 |
写真
装備
個人装備 |
グローブ
防寒/雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
相模湖の南側にある三山を巡りました。
半分くらいはアスファルトの道を歩きますが、山里も堪能できました。
日帰り温泉もあり、自分なりのルートで楽しめるエリアですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する