記録ID: 7825338
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳山スキールート開拓3
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 570m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:51
距離 11.3km
登り 570m
下り 579m
8:53
4分
スタート地点
11:44
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪は約20cm ラッセルはスキーブーツ半分ほど |
その他周辺情報 | 明日の湯(根白石)800円 |
写真
熊笹平でシールを剥がしてスプリングバレースキー場方向へ。最初の2分ほどは北斜面のパウダーが楽しめた。2分だけだが(汗)
その後、平坦道をコギスキーしてスプリングバレースキー場のゲレンデに接続した。MTBはレストハウス近くにデポ。
その後、平坦道をコギスキーしてスプリングバレースキー場のゲレンデに接続した。MTBはレストハウス近くにデポ。
感想
泉ヶ岳山スキールート開拓の3回目(3週連続^^)
今回の目的は、水神の先、冬季限定尾根と水神の沢の間を登行し、ヤブの濃さを確認すること。ヤブが薄くスキー滑走可能なら、熊笹平南面の快適疎林を滑走して水神に接続することが出来る。
ヤブが濃かったのは水神の最初だけで、その先は滑走可能だった。熊笹平の南面が快適疎林なのは先週レポした通り^^
ということで、「泉ヶ岳山スキー滑走は熊笹平の南面がベスト」を結論としておく。
今回の収穫その2
熊笹平の北面からスプリングバレーまでは平坦で滑走では戻れない
熊笹平の南面は前回、今回ともに登っただけで滑走してないので、今シーズン中に楽しみたいと思う。
ブログ
https://yamakiko.net/?p=7852
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する