記録ID: 7825596
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
コヤシロ山 風の神山 要害山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 540m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
尾続バス停 9:00 ※ほとんどは、新井バス停で降りないと、 別の場所に行ってしまうようです。 この時間の便は、尾続バス停に止まりました 下山は鏡渡橋バス停に降りてきますが 上野原行きのバスはほとんどないので、 新井バス停まで歩くしかないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉が溜まっているところと、要害山からの下は、砂が乾いて滑る |
その他周辺情報 | 一福食堂 https://s.tabelog.com/yamanashi/A1905/A190502/19003066/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
メリノウールアンダー
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
計画書
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
上野原駅で初めて降りましたが、綺麗な駅前で
驚きました。降りた人も多く、バスも満員。
ちょうど尾続バス停まで行く便だったので
登山口まで行けました。
全体的に長い工程ではないのに、山頂ごとに
富士山がよく見え(晴れてれば)
適度に登りと降りと、穏やかな尾根歩きが
楽しめて、穴場の山ですね。
コヤシロ山から、風の神山までの間に、
急な降りがありますが、ロープがはってあるので
危険はありません。
要害山が一番広くて、過ごしやすいです。
要害山から登ると、少し登りがキツイかなと
思います。
要害山山頂まで、誰にも会わず、
下山まで、4人だけ。静かな山行が味わえます笑
雰囲気の良い山域なので、
近くの山も合わせて、ロングコースにしても
良いかもしれないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する