記録ID: 7826158
全員に公開
雪山ハイキング
東北
室根山☆寒波の霧氷とひな祭り
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 522m
- 下り
- 522m
コースタイム
天候 | 晴れ後雪雲⛄ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水洗トイレは冬季利用停止中😮💨 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室根神社までは参道なので広く、杉林で風の影響も少ないです🎵 神社から山頂までは急坂があり、除雪が十分じゃない箇所もあるので、積雪時には滑り止め必要です! |
その他周辺情報 | 道の駅むろね https://murone.theshop.jp/ 地元の美味しい物が充実、トイレも綺麗✨ からあげ家道の駅むろね https://www.kk-oyama.co.jp/karaageya_murone.html ここのからあげは生産者直営で味は最高です! 小角食堂(千厩) https://tabelog.com/iwate/A0303/A030301/3002177/ 地元名物ソース味のあんかけカツ丼 初めて食べましたが最高!蕎麦も自家製で美味しい! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
寒波の三連休 日本海沿いの高山は悪天候が予想されていたので、太平洋側に近い室根山へ出かけました🎵
室根山は岩手で一番早い山開きをする山で、いつも春先に出かけていますが、初めての冬の登山、どうなるか期待で胸が膨らみます🎵
いつもの蟻塚公園に駐車すると既に3~4台の車。冬でも結構入山者が多いんですね!雪が無く、初めはツボ足で出発🐾
杉林の参道にうっすら雪が覆い、木漏れ日が入り、いつもながら神聖な気持ちにさせられます*二つ目の鳥居を過ぎると、積雪が増し、急坂で足下が滑りやすくなったので、チェーンスパイクを装着!全然安定感が違いますね!
途中の姫滝に立ち寄ると、小川が凍り付き、いつもとは違う冬の表情を見せてくれました❄️
室根神社では、鐘を突き、お賽銭を奉納し、安全祈願をします🙏
急坂を登ると、それまでの青空に急に雪雲が流れ込み、空が灰色に😥
期待していた三陸の海の展望は開けませんでしたが、それでも山頂には綺麗な霧氷の花❄️が待っていてくれました(^^♪
下山後は、道の駅むろねでからあげ家の唐揚げを購入。これは晩御飯の🍺のお供に大活躍😆
ランチは千厩に移動し、小角(こっかど)食堂を初訪問。千厩ひなまつり開催中だったので、満席でした*注文したソース味のあんかけカツ丼と蕎麦セットはどちらも美味🤤人気なのが納得👍大満足でした(^^♪
せっかく来たので、近くの千厩酒のくら交流施設でひなまつりを見学。地元のお母さんたちの手作りのつるし雛や古い伝統雛など見所満載でした😃
ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿ちほ&お守リーズ✿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人