記録ID: 7826391
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦富士・砲台山・武山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 286m
- 下り
- 294m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はなし。 道も明瞭で道標も多い。 三浦半島の山では初級向けですかね。 |
その他周辺情報 | 京急長沢駅を降りると駅前にコンビニあり。 ここで食料確保。 武山から津久井浜駅に向かう道中で 野菜の直売あり。いちご狩りやみかん 狩りの観光農園が多くあった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
最近、三浦半島に重点的に行っていたので、三浦富士方面を潰せば、ひとまずだいたいクリアです。
明日も軽く登る予定ですので、どうしようか迷いましたが、美容室も時間通りに終了したので出発です。上大岡駅から京急線で京急長沢駅まで移動です。初めて下車する駅でしたが駅前は住宅地でコンビニが見えましたので昼食を補給です。
団地を過ぎて小学校が見えてくると、広大なキャベツ畑と背後に里山があります。畔道のような道を登って行きます。神社の鳥居が見えて、登山道スタートです。階段が多いのは三浦アルプスあるあるですが、他と比べてアップダウンも少なく、道も明瞭で比較的広いので歩きやすく初級者向けですね。
三浦富士→砲台山→武山と登り、津久井浜駅へ下山しました。津久井浜駅に向かう道は観光農園や野菜の直売所があったので、次来るときは購入したいです。トレイル上からは三浦海岸や三浦半島の先端、伊豆大島、房総半島を見ることができ、景色は最高でした。まあまあのペースで行ったので汗をかいて暑かったですが、帰宅途中の横須賀・逗子付近で雪が降って寒くなったのにはびっくりです。明日も防寒着は必須ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する