記録ID: 7826533
全員に公開
山滑走
比良山系
三国山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 512m
- 下り
- 512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:59
距離 7.9km
登り 512m
下り 512m
7:42
48分
スタート地点
13:41
ゴール地点
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は雪が多いため、林道でトラバースが必要な箇所が多い |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
グローブ
手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
着替え
ニット帽
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
スマホ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
腕時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ピッケル(ウィペット)
ナイフ
スキー板
シール
クトー
アイゼン
ゴーグル
ゴーグル用バッテリー
ガスヘッド
コッヘル
水筒1.5L
防寒テムレス
簡易ハーネス
カラビナ
環付ビナ
スリング
行動食
非常食
工具
シールワックス
スノーソー
|
---|
感想
【天気】
雪
気温:山頂で−8℃予報
風:山頂で10m/s予報
【感想】
午後から用事があったので朝活でもやろうかと三国山へ。
誰も山に入った形跡がなく、久しぶりにソロラッセル。
最近の山行は軽い雪ばかりだったので、久々に関西の重い雪の洗礼を受ける。
高島市の天気予報ではそれほど降る予報ではなかったが、実際はゴン降り。
どんどん積雪が増えていき、トレースを滑る予定だった降りもいたが滑らなさそう。
黒河峠から尾根伝いに三国山を目指すも、降りも歩くことを考えて撤退。
黒河峠まで滑ろうと思ったが、違う沢に入ってしまった。地図を確認すると、そのまま沢を降りても復帰できるが、沢の様子が判らなかったので尾根に登り返した。
林道に戻った跡は滑られる間は滑ってみたが、シールで歩いた方が速かったので登山口まで歩いた。
【ウェア】
上:finetrackドライレイヤーウォーム、finetrackメリノスピンサーモ、山と道腹巻、モンベルフリース、ハードシェル
下:finetrackドライレイヤーウォームタイツ、ドラウトクロ―パンツ、ハードシェル
頭:Montura ビーニー、
手袋:ニトリル、防寒テムレス
暑くてハードシェルを着ずに歩いていたが、自分に積もった雪が溶けてウェアが濡れてきたのでハードシェルを着た。
特に湿雪は濡れやすいので、次回から気を付けよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する