記録ID: 7828087
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂
京都トレイル 北山6-41
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 660m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:23
距離 14.6km
登り 660m
下り 1,116m
天候 | 曇り😶🌫️・雪❄️ 時々晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
湖西線(JR) 京都→比叡山坂本 ケーブル坂本→ケーブル延暦寺 帰り:鞍馬からバス・電車で烏丸御池 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は雪のためチェンスパを使用しましたが、すれ違った3組は皆さん地元のトレランナーでトレランシューズでした😊 水井山からの下りが急で、雪が多い時はポールがあった方が良いです。 今回は一部通行止めがあり、車道歩き5分ほどが危険でした。 麓では傘を使用。過酷な雰囲気が少し和らぎます☺️ |
その他周辺情報 | JR比叡山坂本駅からケーブル坂本に至る道はお花の季節に歩くと良さそうな感じでした。 ぶれいく 酒粕ラーメンを食べました。カレーも気になる。。 多聞堂 鞍馬駅近くの和菓子屋さん 入ってないのですが、美味しそうな和菓子が並んでいました。とても気になりました🥺 をのじ 烏丸丸太町近くの焼鳥がとても美味しいお店です。こじんまり落ち着いたお店なので予約必須😳 |
写真
撮影機器:
感想
京都トレイルのまだ行っていないエリアを完了しようと意気込んで3連休の休みを確保したのが数ヶ月前、なんと寒波に😱 観光に切り替えるか数日葛藤しましたが、雪が好きだから無理しない範囲で行こうと決めました。1日目は北山東部コースを終える予定でしたが、短縮して鞍馬まで。結果、雪の清らかさを見にまとった京都トレイルを体験できて、本当に幸せな1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
京都・北摂 [日帰り]
大比叡山(きらら坂登山口)、延暦寺西塔から玉体杉、横高山、水井山、仰木峠、大原への縦走路
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する