記録ID: 7829143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦
金沢文庫〜大丸山〜祇園山〜稲村ヶ崎(ピークハント)
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:31
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 693m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:28
距離 31.1km
登り 693m
下り 697m
17:06
ゴール地点
天候 | 快晴⇒曇り⇒雪⇒快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR横須賀線 鎌倉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霊仙山は登山道はなく、尾根伝いにピンクテープが張ってあるがそれを辿ると崖で行き止まりになる。藪漕ぎ必須 |
写真
祇園山山頂。
ハイキングコースを歩いている最中から雪がちらつき始め、山頂で積もるんじゃないかというレベルで降り出しました。
10分ぐらいで雪雲は去りましたが、20分ぐらいで気温が7度降下したのが衝撃的でした。
ハイキングコースを歩いている最中から雪がちらつき始め、山頂で積もるんじゃないかというレベルで降り出しました。
10分ぐらいで雪雲は去りましたが、20分ぐらいで気温が7度降下したのが衝撃的でした。
霊仙山山頂。
ここは登山道とか一切ない山です。
適当に山に取りついて、ピンクテープを追って頂上を目指します。
なお。ピンクテープを辿っても何処かの出口に繋がってる訳ではなかったので、自身の判断でルートファンディングしないと降りれなくなります。
ここは登山道とか一切ない山です。
適当に山に取りついて、ピンクテープを追って頂上を目指します。
なお。ピンクテープを辿っても何処かの出口に繋がってる訳ではなかったので、自身の判断でルートファンディングしないと降りれなくなります。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
”神奈川県の山(分県登山ガイド)”のポイントとして残ってしまった大丸山に行くのが今回の山行の目的でした。
大丸山を通る縦走路を鎌倉アルプスと繋げないという制約では20km以上繋げられず、その結果、”鎌倉湘南三浦をあるく”の鎌倉市内の切通し等と結びつけるというトレイルコースが完成しました。
実は、近いうちに関東ふれあいの道の完走を目指すつもりなので、長距離トレイルに慣れるためにもいいトレーニングになったと思います。
あと、雪が降るとは思いもよりませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する