記録ID: 7830647
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
[下仁田山歩き・八風山]思いがけず霧氷と展望の山でした。
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:05
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 298m
- 下り
- 299m
コースタイム
天候 | 晴れだけど寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭な登山道ですが積雪ありチェーンスパイクがあった方が良い |
写真
今日の感動はなんと言っても矢ヶ崎山の霧氷です!
令和4年の秋に浅間山の剣ヶ峰に登った時にお会いしたショウマルさんのレコで矢ヶ崎山に霧氷が出来る事を知り、その年の12月に行きましたが空振りで、いつか矢ヶ崎山の霧氷を見たいと思っていました。
令和4年の秋に浅間山の剣ヶ峰に登った時にお会いしたショウマルさんのレコで矢ヶ崎山に霧氷が出来る事を知り、その年の12月に行きましたが空振りで、いつか矢ヶ崎山の霧氷を見たいと思っていました。
撮影機器:
感想
挑戦中の山リストにいつの間にか「下仁田山歩き」が加わっていたのでチェックしてみたところ、13座中11座登っている事がわかり、あと2座ならやっつけてしまおうと思い行ってきました。
残るは八風山と秋葉山ですが、八風山に関しては令和5年10月に物見山に登っていて
本来はその時にセットで行くはずでした。
しかしその日は雨でずっと降ったり止んだりの天気だった為、物見山だけで終わりにしてしまっていたのです。
物見山は群馬百名山でしたので、とりあえず物見山だけ行けばいっかと思い、八風山に行かず仕舞いでした。あ~あ、こんな事ならあの時行っておけば良かったと思っても後悔先に立たず・・・
しかし、後回しになった八風山に今回行って良かったです。
それはなんと言っても霧氷です!
八風山山頂付近だけでなく、向かう途中の内山峠の霧氷も凄かったですし
ずっと見たいと思っていた矢ヶ崎山の霧氷も見る事が出来ました。
念願叶ったりで大満足の山行となりました。
ただ、登山口まで車で行く事が出来ませんでしたので、予定より大幅に遅れて次の秋葉山へ行く事になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する