記録ID: 7830912
全員に公開
ハイキング
東海
八坂山・大谷山・鬼飛山 〜川辺町第一弾〜 [岐阜県 加茂郡 川辺町]
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 353m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
感想
住まいの彦根は毎日雪が積もり、今日も積もってる。
なので美濃加茂に避難。
あら不思議、雲一つない清々しい太陽の照る朝ではないか! なんと羨ましい!
で、その道の駅『みのかも』からは川辺町が選定したセブンマウンテンが近いので、どうせならやつけてしまおうと足を運ぶ。
まずは八坂山、大谷山を回った後に鬼飛山というルートを登る。
八坂山は低い標高だけあって、12分で山頂に付いてしまうものだ。
そこからぐるりと大谷山もアップダウンはほぼ無く気持ちよさの延長で着いてしまう。
大谷山の下りはちょっとザレてるので、そこだけは注意して下り切る。
そのまま車を素通りして鬼飛山のアタックへ。
登り返してすぐにイワカガミの群落があり、時期的に勿体なかったと思いながらグイグイ登る。
展望台も何箇所かあるので休憩にはもってこいだ。
そのかわり山頂だけは地味だが。
とにかくイワカガミがかなり多い山だったので、登るのは4月が一番良いと思う。
この日の前半戦はこれで終了。
意外にも良い山で新発見でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する