ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7831270
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山湖一周&城山かたくりの里(東京半日ゆる登山)

2025年02月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
hana10450 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
6.6km
登り
254m
下り
257m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:35
合計
2:39
距離 6.6km 登り 254m 下り 257m
9:19
9:22
24
9:46
9:53
1
9:54
5
9:59
22
10:21
12
10:33
10:41
1
10:42
10:51
0
10:50
10:55
24
11:19
11:22
0
11:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山湖散策路駐車場(無料)
城山湖周回ハイキングにやって来ましたぁ〜⤴︎
2025年02月23日 08:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 8:48
城山湖周回ハイキングにやって来ましたぁ〜⤴︎
加藤武雄文学碑
行ってみよう⤴︎
2025年02月23日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 8:54
加藤武雄文学碑
行ってみよう⤴︎
(わが日は暗し わが夢ははるか也)と!
2025年02月23日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 8:52
(わが日は暗し わが夢ははるか也)と!
津久井湖を見る事ができましたよ!
2025年02月23日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/23 8:53
津久井湖を見る事ができましたよ!
峯の薬師 
行ってみようと! でも 行く途中 どんどん城山湖周回から離れて行くので断念(笑)
2025年02月23日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 9:01
峯の薬師 
行ってみようと! でも 行く途中 どんどん城山湖周回から離れて行くので断念(笑)
代わり? 金毘羅様があるみたいだよ?
ここは近そうだから行こうと(笑)
なんだかね?
2025年02月23日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 9:09
代わり? 金毘羅様があるみたいだよ?
ここは近そうだから行こうと(笑)
なんだかね?
本当に近くにお社が!
無事 周回できますように!
2025年02月23日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 9:10
本当に近くにお社が!
無事 周回できますように!
国土交通省 関東地方整備局 城山無線中継所
他の無線中継所も2塔ありました!
2025年02月23日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 9:17
国土交通省 関東地方整備局 城山無線中継所
他の無線中継所も2塔ありました!
榎窪山 到着! 標高420m
八王子市と相模原市の境
2025年02月23日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 9:22
榎窪山 到着! 標高420m
八王子市と相模原市の境
パチリして頂いて!
2025年02月23日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 9:23
パチリして頂いて!
ふれあい休憩所
至る所にあずま屋があり助かりますね!
2025年02月23日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 9:27
ふれあい休憩所
至る所にあずま屋があり助かりますね!
眼下に城山湖が!
2025年02月23日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 9:36
眼下に城山湖が!
階段地獄が!
2025年02月23日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 9:39
階段地獄が!
草戸山 到着! 標高364m
1日違いますが町田市民は(1年山)と愛称でも呼んでいるみたいですよ!
この標柱は2012年登頂した時と同じかも?
2025年02月23日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 9:48
草戸山 到着! 標高364m
1日違いますが町田市民は(1年山)と愛称でも呼んでいるみたいですよ!
この標柱は2012年登頂した時と同じかも?
松見平休憩所と! 2012年 登頂した時 この後方に展望台があったはずですが! 
2024年12月に解体したみたいです(ネットで)
2025年02月23日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 9:48
松見平休憩所と! 2012年 登頂した時 この後方に展望台があったはずですが! 
2024年12月に解体したみたいです(ネットで)
パチリして頂いて!
2025年02月23日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/23 9:49
パチリして頂いて!
立派な鳥居とお社
無事に下山できますように!
2025年02月23日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 9:47
立派な鳥居とお社
無事に下山できますように!
遠方に町が! 町田市? 相模原市? それとも? ドリンク休憩して歩を進めようね 我々
2025年02月23日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/23 9:47
遠方に町が! 町田市? 相模原市? それとも? ドリンク休憩して歩を進めようね 我々
お〜遠方に杉の木
まっ茶色ですよ〜あの花粉が飛ぶんですねぇ〜!
hanaは まだ 花粉症になっていませんがいつデビューするかわからずですよね(🎵やだねったらやだね)
2025年02月23日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 9:54
お〜遠方に杉の木
まっ茶色ですよ〜あの花粉が飛ぶんですねぇ〜!
hanaは まだ 花粉症になっていませんがいつデビューするかわからずですよね(🎵やだねったらやだね)
はなさき休憩所
ネーミングいいね!
2025年02月23日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:04
はなさき休憩所
ネーミングいいね!
ピンク色のコウヤボウキが残っていましたよ🎵
2025年02月23日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:07
ピンク色のコウヤボウキが残っていましたよ🎵
城山湖 到着!
水量少ないですね! 最近 雨 降っていませんものね! 青空だから湖面の色合いが綺麗で〜す!
2025年02月23日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:08
城山湖 到着!
水量少ないですね! 最近 雨 降っていませんものね! 青空だから湖面の色合いが綺麗で〜す!
花木で(しろやまこ)と!
さつきかな?
2025年02月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/23 10:18
花木で(しろやまこ)と!
さつきかな?
遠方は都心 手前は橋本か?
2025年02月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/23 10:26
遠方は都心 手前は橋本か?
ちょっとズームして!
遠方にスカイツリーが見えま~す!
2025年02月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/23 10:19
ちょっとズームして!
遠方にスカイツリーが見えま~す!
龍籠山展望台 40m
上がろうね!
2025年02月23日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 10:26
龍籠山展望台 40m
上がろうね!
金刀比羅宮と!
頭を下げて! 右側に階段が!
2025年02月23日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:26
金刀比羅宮と!
頭を下げて! 右側に階段が!
ワォ〜すごい 景色です!
2025年02月23日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:30
ワォ〜すごい 景色です!
奥宮が!
2025年02月23日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:33
奥宮が!
ワ〜イ! なんて言っている所をパチリしてくれて!
2025年02月23日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 10:36
ワ〜イ! なんて言っている所をパチリしてくれて!
航空神社 以前 ここの上空で事故があったみたいです
2025年02月23日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:52
航空神社 以前 ここの上空で事故があったみたいです
このあたりが牡龍籠山と言う見たいです!
名板 見当たらず?
2025年02月23日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:54
このあたりが牡龍籠山と言う見たいです!
名板 見当たらず?
城山湖の大きな石碑
2025年02月23日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 10:58
城山湖の大きな石碑
紅梅が10本ぐらい並んで!
近くで見たいねと!
でもフェンスがあり入る事叶わず(残念)
2025年02月23日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/23 11:20
紅梅が10本ぐらい並んで!
近くで見たいねと!
でもフェンスがあり入る事叶わず(残念)
フェンスの間からパチリ!
さぁ〜近くに(城山かたくりの里)があるので行こう⤴︎ まだ 行った事ないんです!
場所確認とどんな雰囲気の場所か見学しに行こう
2025年02月23日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/23 11:20
フェンスの間からパチリ!
さぁ〜近くに(城山かたくりの里)があるので行こう⤴︎ まだ 行った事ないんです!
場所確認とどんな雰囲気の場所か見学しに行こう
かたくりの里 到着! 初めて訪問します!
この時期 当然 かたくりはまだ開花しておらずです が ここの場所確認と この時期の山野草を見たくて! 城山湖からも近いし!
2025年02月23日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 11:46
かたくりの里 到着! 初めて訪問します!
この時期 当然 かたくりはまだ開花しておらずです が ここの場所確認と この時期の山野草を見たくて! 城山湖からも近いし!
早速 セツブンソウがこんなにいっぱい開花
嬉しいね! 友人も喜んでくれて!
いっぱい開花しており カメラのレンズに入らない〜⤴︎
2025年02月23日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/23 11:57
早速 セツブンソウがこんなにいっぱい開花
嬉しいね! 友人も喜んでくれて!
いっぱい開花しており カメラのレンズに入らない〜⤴︎
山野草って小さくてかわいいですよね!
2025年02月23日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/23 11:56
山野草って小さくてかわいいですよね!
アップでパチリ!
2025年02月23日 11:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 11:50
アップでパチリ!
越路カンアオイとネームが!
カンアオイと言ったら茶色だと思っていましたが! いろいろな種類があるんですね!
2025年02月23日 11:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 11:51
越路カンアオイとネームが!
カンアオイと言ったら茶色だと思っていましたが! いろいろな種類があるんですね!
アップで!
2025年02月23日 11:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 11:55
アップで!
バイカオーレンも!
この花を見ると植物学者の牧野富太郎氏を思い出します
2025年02月23日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/23 11:54
バイカオーレンも!
この花を見ると植物学者の牧野富太郎氏を思い出します
アップで!
2025年02月23日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/23 11:53
アップで!
なかよしのお二人さん かわいいね!
2025年02月23日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 11:54
なかよしのお二人さん かわいいね!
福寿草
2025年02月23日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/23 11:58
福寿草
まだ陽が足りないのかな?
2025年02月23日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 11:59
まだ陽が足りないのかな?
こちらは色が薄いかな?
2025年02月23日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/23 12:14
こちらは色が薄いかな?
ロウバイが残っていてくれましたぁ〜!
地元では終了しているので嬉しいね!
良い香りが漂っていま〜す⤴︎
2025年02月23日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
2/23 12:02
ロウバイが残っていてくれましたぁ〜!
地元では終了しているので嬉しいね!
良い香りが漂っていま〜す⤴︎
まだ蕾もありましたよ 気温が低いのかしらね?
2025年02月23日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/23 12:26
まだ蕾もありましたよ 気温が低いのかしらね?
馬酔木がもう少しで開花ですね!
2025年02月23日 12:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/23 12:06
馬酔木がもう少しで開花ですね!
こちらは開花が始まっていますね!
2025年02月23日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 12:07
こちらは開花が始まっていますね!
ミツマタの開花が初めていますよ〜⤴︎
2025年02月23日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 12:18
ミツマタの開花が初めていますよ〜⤴︎
お〜さくらです
冬桜ですかね! あと1ヶ月もすれば染井吉野の開花も始まって 寒さももう少しですね!
2025年02月23日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
2/23 12:20
お〜さくらです
冬桜ですかね! あと1ヶ月もすれば染井吉野の開花も始まって 寒さももう少しですね!
バイカオーレンが また 咲いていましたぁ〜⤴︎
2025年02月23日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
2/23 12:28
バイカオーレンが また 咲いていましたぁ〜⤴︎
お〜キバナセツブンソウで〜す⤴︎
2025年02月23日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
2/23 12:30
お〜キバナセツブンソウで〜す⤴︎
キバナセツブンソウ
さぁ〜帰ろっと! また4月上旬に再訪ですね!
城山湖周回と城山カタクリの里 hanaのお気に入りになりましたぁ〜⤴︎
2025年02月23日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/23 12:31
キバナセツブンソウ
さぁ〜帰ろっと! また4月上旬に再訪ですね!
城山湖周回と城山カタクリの里 hanaのお気に入りになりましたぁ〜⤴︎

感想

城山湖と城山かたくりの里で山野草が見られるからと友人と!!

お手軽ハイキングだからか? お天気が良いからか? 多数の方が!

草戸山・・・2012年に登頂してから2回目
当時は山頂に松見平展望台がありましたが! 
今回は 以前にはなかった立派な鳥居とお社がありました!
テーブルやベンチが多数 みなさん 思い思い休憩されていました 我々も当然の如くドリンク休憩を!!

城山湖(本沢ダム) ・・・小ぶりな人造湖 冬場のこの時期なので水量は少なかったですが 青空なので湖面が綺麗でしたね!

金刀比羅宮・・・横からの龍籠山展望台 景色最高 新宿・六本木・品川・横浜・橋本方面が見られて! 当然の如くスカイツリーも!!
風も無く気温高しでしたので気分最高でしたね!

城山カタクリの里・・・初めての訪問です! 今は当然 カタクリは開花しておりませんが! (カタクリの里)の場所確認 と どんな雰囲気なのかな?と! また この時期のお花も見たいし🎵
福寿草・バイカオーレン・セツブンソウ・キバナセツブンソウ・ロウバイ 越路カンアオイ等々見る事ができましたぁ~⤴︎

城山湖周回&城山カタクリ園 季節を変えて また 再訪しよっと! 
hanaのお気に入りになりましたぁ~⤴︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
城山湖から草戸山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
城山湖周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら