記録ID: 7831346
全員に公開
ハイキング
東海
静岡・番外編:▲一等「竜爪山」〜息抜きコラボハイキング
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 860m
- 下り
- 855m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
……😨😨😨😨…ひぇっ!目が合った!😭
木彫りの仏像に黒目入れるのは反則だ😱
夜中覗いたら脱糞ものだ…😭
さておき、平成二十六?年四月十一日 阿弥陀仏
清水山 吉田寺とある…
後ろには…🧐
竜爪山 穂積神社 神璽
祈祷符 清水山 吉田寺
木彫りの仏像に黒目入れるのは反則だ😱
夜中覗いたら脱糞ものだ…😭
さておき、平成二十六?年四月十一日 阿弥陀仏
清水山 吉田寺とある…
後ろには…🧐
竜爪山 穂積神社 神璽
祈祷符 清水山 吉田寺
風も無く、日差しも柔らかい暖かな山頂にて、乾き物だけではお寂しいので…
本日はホットサンドメーカーを持参してホットドッグサンド?を頂く…😋🍞🍖
私の所有するHSMは縁の圧着が出来ないので、2枚重ねで具を厚くするとずれて食べづらい…😭
仕方ないので4枚斬りの極厚を半切りにして、耳を残して切れ込みを入れてソースや具を詰め込んで焼く…🔥🥵🔥
切り口同士を向かい合わせればチーズ等もはみ出すことなく焼き切れる🤗
惜しむらくはあまり具を挟めない事😢
ま〜でも429氏には喜んでもらえたのでヨシikuzou!
山頂のテーブルで暫くだべって時間を潰す…
女3人寄ればなんとやら…などと今ならフェミさんがシュバってくる諺があるが、おっさん2人寄って話す内容は色々(エロエロ)…平成〜昭和後期までのしょうもないおもひでぽろぽろ…
…ヤンエグ🤣…ガングロ🤣🤣
本日はホットサンドメーカーを持参してホットドッグサンド?を頂く…😋🍞🍖
私の所有するHSMは縁の圧着が出来ないので、2枚重ねで具を厚くするとずれて食べづらい…😭
仕方ないので4枚斬りの極厚を半切りにして、耳を残して切れ込みを入れてソースや具を詰め込んで焼く…🔥🥵🔥
切り口同士を向かい合わせればチーズ等もはみ出すことなく焼き切れる🤗
惜しむらくはあまり具を挟めない事😢
ま〜でも429氏には喜んでもらえたのでヨシikuzou!
山頂のテーブルで暫くだべって時間を潰す…
女3人寄ればなんとやら…などと今ならフェミさんがシュバってくる諺があるが、おっさん2人寄って話す内容は色々(エロエロ)…平成〜昭和後期までのしょうもないおもひでぽろぽろ…
…ヤンエグ🤣…ガングロ🤣🤣
こちらには薬師如来😑
…昔々…もう半世紀近いかもしれんが、テレビマガジンの某連載マンガのエピソードで…
大日如来!
薬師如来!
阿弥陀如来!
釈迦如来!
4人そろってシャカー(釈迦)電撃隊!!なんてゲストキャラが出ててそんなどうでも良い記憶だけしっかり思い出せるんだ…😭
確か敵の幹部がサンダル司令(変身するとレディーサンダル)だったか?🤔
ジャッカー電撃隊、グレンダイザーの放送が被るのは昭和52年(1977年)なので正確には48年前か…懐かしいな
…昔々…もう半世紀近いかもしれんが、テレビマガジンの某連載マンガのエピソードで…
大日如来!
薬師如来!
阿弥陀如来!
釈迦如来!
4人そろってシャカー(釈迦)電撃隊!!なんてゲストキャラが出ててそんなどうでも良い記憶だけしっかり思い出せるんだ…😭
確か敵の幹部がサンダル司令(変身するとレディーサンダル)だったか?🤔
ジャッカー電撃隊、グレンダイザーの放送が被るのは昭和52年(1977年)なので正確には48年前か…懐かしいな
満観峰でも見かけた切り株日付アートの横に…
一見、本物かと見紛う笹?を織り込んで作られたバッタ模型😲
これは見事なバッタもん!
…バッタのバッタもんとは洒落が効いてるなぁ😆
多分、こちらのコースを登って来られた常連の方々のどなたかが作られた作品だろう…多分きっとmaybe😅
時代と共にこういう手慰みの一芸も失伝していくものが多いのだろうか…
一見、本物かと見紛う笹?を織り込んで作られたバッタ模型😲
これは見事なバッタもん!
…バッタのバッタもんとは洒落が効いてるなぁ😆
多分、こちらのコースを登って来られた常連の方々のどなたかが作られた作品だろう…多分きっとmaybe😅
時代と共にこういう手慰みの一芸も失伝していくものが多いのだろうか…
征清記念の碑…😲
征清!?、記念!?😨
すげえ…慰霊碑鎮魂碑は幾度か見れど、出兵?記念碑は初めて見た気がしないでもない…ここ穂積神社は弾避け神社とも呼ばれていたらしく、当時は軍人さんが祈願に来ていたそうだ
…ここが外国人が来るような山じゃなくて良かったという所か…
チャンケが見たら破壊不可避だな
征清!?、記念!?😨
すげえ…慰霊碑鎮魂碑は幾度か見れど、出兵?記念碑は初めて見た気がしないでもない…ここ穂積神社は弾避け神社とも呼ばれていたらしく、当時は軍人さんが祈願に来ていたそうだ
…ここが外国人が来るような山じゃなくて良かったという所か…
チャンケが見たら破壊不可避だな
竜爪山穂積神社
二品嘉彰親王 書
…恐れ多くも明治時の皇族であり、軍人でもあった嘉彰親王がそれまで竜爪山穂積神社と命名した記念の碑…だそうだ
因みに日清戦争では征清大総督になっている😨
二品嘉彰親王 書
…恐れ多くも明治時の皇族であり、軍人でもあった嘉彰親王がそれまで竜爪山穂積神社と命名した記念の碑…だそうだ
因みに日清戦争では征清大総督になっている😨
感想
ここ最近不調が続いていたので、気分転換を兼ねて429氏とハイキングにやって来た
プロデュースしていただいた山はあずきちゃん様🐶にはちと酷な山なので、今回はおっさん約2名ツアー御一行様となった😅
429氏のひと月ぶりのブランクを埋める登山となったので、肩慣らしが終わったので次回は安倍奥からこちらをさらに南下して浅間神社まで縦走してもらうことにしよう😊ニッコリ!
勿論、私はあずきちゃん様と一緒にエイド役&応援に回ります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
絶対的安心感で歩けたので楽しかったです▲
また宜しくお願い致しますm(_ _)m
安倍奥から縦走??
頑張って下さい🤣🤣
次回はまたあずきちゃん様を交えて登りましょう🤩🐶🥳
安倍奥縦走はぬるすぎてお気に召しませんか?
ではもっと凄いコースを考えねば🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する