記録ID: 7831515
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本栖風穴~富士風穴
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 91m
- 下り
- 95m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:57
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 1:59
距離 3.9km
登り 91m
下り 95m
11:52
ゴール地点
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風穴あたりまでは踏み跡が残っていて登山道っぽくなっていますが大室山への登山道は無くピンクテープも無いので途中からルート変更。2カ所の風穴巡りをして戻ってきました。 |
その他周辺情報 | 風の湯♨️ 道の駅朝霧高原 ミルクランドなど |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
本当は大室山まで登るつもりでいましたが、本栖風穴を過ぎたあたりから登山道らしき踏み跡が無くなり、ピンクテープも無く、みんなの足跡をたどろうにも急登でどこを通っていいかわからず諦めました。
富士風穴でツアーガイドの方とお会いしたので大室山への登山道を聞いてみたところ登山道は無くてピンクテープも貼れないとのこと。青木ヶ原樹海のあたりはそういう山が多いんですよ~🤗との事でした。
結局、2カ所の風穴巡りになりましたが子供達も一緒だったのでちょうどいい散策路でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
大室山へ登るなら北東からの踏み跡がしっかりあるのでお勧め、ピストン往復が安全です。
取り付き側の踏み跡を使うなら降り専用、自分はヤマレコのアプリ画面をガン見しながら、グズグズの斜面を降りました。
ご安全に!
コメントありがとうございます。
そしていつも拍手👏ありがとうございます🙇♀️
以前行った大室山のルート拝見しました。
私達が行こうとしていたルートと全く逆方向だったんですね😉
本栖風穴からの登りだとどこから登っていいかわからず諦めてしまいました。
今度リベンジできればと思います。
ありがとうございました🙇♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する