ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7832495
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

JR東海 さわやかウォーキング(金谷駅)🗻🍵🏯

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kotohiro その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
9.8km
登り
302m
下り
303m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:35
合計
3:30
距離 9.8km 登り 302m 下り 303m
9:43
25
10:38
11:02
41
13:13
0
13:14
ゴール地点
天候 ヨコハマシカカタン🌞
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
さわやかウォーキングに🚗で乗り付けたらアカンやろ、とムスコ🐵が言うので🚌と🚋
コース状況/
危険箇所等
一部上場企業の企画故に、道標完備。要所の横断歩道には、警備員配置の手厚さ。

今回は大分人気があったようで、予想を上回る集客だった模様。

その為に牧之原台地上や間の宿菊川集落の中で一車線幅の生活道路を、さわやか難民が幅狭しと溢れて、少々地域の皆様🚗や諏訪原城跡目当ての観光客🚗のご迷惑になっていたのは残念😅。

JR主催なんだから、白線の内側にお下がりください👹👹👹
その他周辺情報 ふじのくに茶の都ミュージアム
https://tea-museum.jp/

中の売店に進出している七七製茶(ななや)
https://nanaya-matcha.com/

大井川鐵道
https://daitetsu.jp/archives/259892

説明しきれないので

諏訪原城跡
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shimahaku/docs/kuni-01.html

国道473号線金谷相良道路
https://shimada.doboku.pref.shizuoka.jp/wp/wp-content/uploads/c808e31f8cd153bd0144c864ddfcea61.pdf
全国一億二千万ノkotohiroファンノ皆様、並ビ二全国二十数人ノ隠レJR東海サワヤカウォーキングファンノ皆様(逆ジャネ!?)。オマタセシマシタ…記念スベキ50回目ノレポハ山行デハ無ク、サワヤカ難民編デゴザイマス🎉🎊🎉。今日ハ2月23日、223…ソウ!静岡県ガ勝手二決メタ”富士山ノ日“デス!!!エッ、火曜日ハ225ノ日?ソイツハ知ラネェナ。
2025年02月23日 08:30撮影 by  SOG09, Sony
24
2/23 8:30
全国一億二千万ノkotohiroファンノ皆様、並ビ二全国二十数人ノ隠レJR東海サワヤカウォーキングファンノ皆様(逆ジャネ!?)。オマタセシマシタ…記念スベキ50回目ノレポハ山行デハ無ク、サワヤカ難民編デゴザイマス🎉🎊🎉。今日ハ2月23日、223…ソウ!静岡県ガ勝手二決メタ”富士山ノ日“デス!!!エッ、火曜日ハ225ノ日?ソイツハ知ラネェナ。
はぁ!?朝から独りで何盛り上がっとんじゃい👹…ということで、記念すべきヤマレコ50回目のレポは、さわやかウォーキング編でございます。先ずは最寄り駅の東西自由通路にあるエスパルスのエンブレムと🗻。J1復帰開幕2連勝でも、シーズン中盤の息切れから残留争い地獄に堕ちる疑念は常に捨ててはいけない😆
2025年02月23日 08:31撮影 by  SOG09, Sony
13
2/23 8:31
はぁ!?朝から独りで何盛り上がっとんじゃい👹…ということで、記念すべきヤマレコ50回目のレポは、さわやかウォーキング編でございます。先ずは最寄り駅の東西自由通路にあるエスパルスのエンブレムと🗻。J1復帰開幕2連勝でも、シーズン中盤の息切れから残留争い地獄に堕ちる疑念は常に捨ててはいけない😆
さて今日はムスコ🐵保育園以来の友人である🐭君が同行です。🐭君は🐵が昨年入団した⚽スポ少のパイセンでもあります。では、最寄り駅より313系2000番台に乗って金谷駅へ…島田止まりだったので、浜松行きに乗り換えたら3両編成にさわやか難民をすし詰め。このままアウシュビッツにでも強制送還する気かっ!って思った。せめて開催日は6両編成にしろよ👹👹👹
2025年02月23日 17:00撮影 by  SOG09, Sony
20
2/23 17:00
さて今日はムスコ🐵保育園以来の友人である🐭君が同行です。🐭君は🐵が昨年入団した⚽スポ少のパイセンでもあります。では、最寄り駅より313系2000番台に乗って金谷駅へ…島田止まりだったので、浜松行きに乗り換えたら3両編成にさわやか難民をすし詰め。このままアウシュビッツにでも強制送還する気かっ!って思った。せめて開催日は6両編成にしろよ👹👹👹
ヘロヘロになって飢餓地獄(さわやかウォーキングで過去2回降り立っているが、シャッター通りの為、昼御飯を得ることが出来ない場所)金谷駅到着。今日はとても人気があるようだなぁ。では、コースパンフレットを貰って出発!!
2025年02月23日 00:42撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 0:42
ヘロヘロになって飢餓地獄(さわやかウォーキングで過去2回降り立っているが、シャッター通りの為、昼御飯を得ることが出来ない場所)金谷駅到着。今日はとても人気があるようだなぁ。では、コースパンフレットを貰って出発!!
くどいですが、今日は🗻の日です
2025年02月23日 09:47撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 9:47
くどいですが、今日は🗻の日です
先ずは旧東海道金谷坂の石畳で牧之原台地を乗り越す。面白いくらい肩を落としたオジサン達をワンショットで📸する。華が何にもねぇな。因みに⚽で鍛えている🐵🐭君は凄い勢いで🐺🐮を置き去りにして駆け上って行く。
2025年02月23日 09:51撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 9:51
先ずは旧東海道金谷坂の石畳で牧之原台地を乗り越す。面白いくらい肩を落としたオジサン達をワンショットで📸する。華が何にもねぇな。因みに⚽で鍛えている🐵🐭君は凄い勢いで🐺🐮を置き去りにして駆け上って行く。
ただでさえ普段から運動もせず、体力もないのに、激坂と足元の意外と悪い石畳で早くもタヒに掛ける奥様🐮。背中に“哀しみ”を背負って石畳を歩む…まるで縄打たれて京の都まで護送されている囚人みたい…プププッ。
2025年02月23日 00:54撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 0:54
ただでさえ普段から運動もせず、体力もないのに、激坂と足元の意外と悪い石畳で早くもタヒに掛ける奥様🐮。背中に“哀しみ”を背負って石畳を歩む…まるで縄打たれて京の都まで護送されている囚人みたい…プププッ。
スベらない地蔵尊!?…いや、スベる諸症状の緩和によく効くオモシロクナ〜ル💊を服用しても、一向に症状が緩和しないkotohiroが神仏に縋ったところで何も起きないんだろうな…。本当に神も仏も世紀末救世主伝説もねぇ世の中だッ😭
2025年02月23日 16:55撮影 by  SOG09, Sony
15
2/23 16:55
スベらない地蔵尊!?…いや、スベる諸症状の緩和によく効くオモシロクナ〜ル💊を服用しても、一向に症状が緩和しないkotohiroが神仏に縋ったところで何も起きないんだろうな…。本当に神も仏も世紀末救世主伝説もねぇ世の中だッ😭
あっという間に金谷坂を登りきったアスリートコンビ🐵🐭君。ノロマな亀の🐺🐮を遅いッとダメ出しする。ところで、昨年金谷駅からのさわやかウォーキングに参戦したムスメ🐱と友人🐨ちゃん(🐭君のお姉さん)は、今回お家に引き篭もり中😭😭😭。仕方ね〜。もう6年生だもん。
2025年02月23日 01:01撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 1:01
あっという間に金谷坂を登りきったアスリートコンビ🐵🐭君。ノロマな亀の🐺🐮を遅いッとダメ出しする。ところで、昨年金谷駅からのさわやかウォーキングに参戦したムスメ🐱と友人🐨ちゃん(🐭君のお姉さん)は、今回お家に引き篭もり中😭😭😭。仕方ね〜。もう6年生だもん。
貴重な経由地である諏訪原城跡。歴史的なモノにはとことん弱いkotohiroは既に昇天寸前。ハァハァ😍…勿論、🐮🐵🐭君無視で己の欲望のままに寄る。その間、🐮🐵🐭君は向かいのお茶屋さんの無料お茶🍵サービスを受ける。
2025年02月23日 10:07撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 10:07
貴重な経由地である諏訪原城跡。歴史的なモノにはとことん弱いkotohiroは既に昇天寸前。ハァハァ😍…勿論、🐮🐵🐭君無視で己の欲望のままに寄る。その間、🐮🐵🐭君は向かいのお茶屋さんの無料お茶🍵サービスを受ける。
ビジターセンターに入ると…出た!城趾復元ジオラマ。阿部信玄と松潤家康との戦い!?
2025年02月23日 16:52撮影 by  SOG09, Sony
13
2/23 16:52
ビジターセンターに入ると…出た!城趾復元ジオラマ。阿部信玄と松潤家康との戦い!?
すげぇ空堀。こんなんあるの!?
2025年02月23日 10:09撮影 by  SOG09, Sony
18
2/23 10:09
すげぇ空堀。こんなんあるの!?
では、ビジターセンターを出て城趾エリアへ。先ずは大手南外堀の跡。これは歴史とともに埋まってしまったのかな。
2025年02月23日 10:10撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 10:10
では、ビジターセンターを出て城趾エリアへ。先ずは大手南外堀の跡。これは歴史とともに埋まってしまったのかな。
大手北外堀跡
2025年02月23日 10:15撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 10:15
大手北外堀跡
外堀は更に深いなぁ。これを横切って二の曲輪に入ろうとしても向かいの土塁から狙い撃ちされるな👻
2025年02月23日 10:12撮影 by  SOG09, Sony
13
2/23 10:12
外堀は更に深いなぁ。これを横切って二の曲輪に入ろうとしても向かいの土塁から狙い撃ちされるな👻
では諏訪原城跡の歴史をフムフムしましょう。
2025年02月23日 10:13撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 10:13
では諏訪原城跡の歴史をフムフムしましょう。
城内からも🗻がよく望める。えぇ、今日は貴方の日ですから粗末には扱いませんよ。ちょっと見えたらキチンと📸しますからね。📸だけしてカットなんて失礼な事はしませんよ😆
2025年02月23日 10:14撮影 by  SOG09, Sony
22
2/23 10:14
城内からも🗻がよく望める。えぇ、今日は貴方の日ですから粗末には扱いませんよ。ちょっと見えたらキチンと📸しますからね。📸だけしてカットなんて失礼な事はしませんよ😆
二の曲輪中馬出しだ!!ここを通って二の曲輪から本曲輪まで行けるかなぁ🤩…至福の刻は一本のLINE電話で終わりを告げた。
🐮今何処にいるの?そろそろ出発するんだけど、サッサと戻ってきて👹。
🐺ち、ちょっとしたデキゴゴロだったんです。只今戻ります。直ぐに戻りますッ😱。
2025年02月23日 10:14撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 10:14
二の曲輪中馬出しだ!!ここを通って二の曲輪から本曲輪まで行けるかなぁ🤩…至福の刻は一本のLINE電話で終わりを告げた。
🐮今何処にいるの?そろそろ出発するんだけど、サッサと戻ってきて👹。
🐺ち、ちょっとしたデキゴゴロだったんです。只今戻ります。直ぐに戻りますッ😱。
短時間で駆け足見学なので十分味わったとは言えないものの、この辺で制限時間一杯です。あたふたと🐮🐵🐭君のもとに戻る。ここから菊川の谷間に牧之原台地を降りて行くが、何故か旧東海道の菊川坂を通さずに、傍らの農道を歩けというJR東海のコース取りがナゾ。
2025年02月23日 10:21撮影 by  SOG09, Sony
11
2/23 10:21
短時間で駆け足見学なので十分味わったとは言えないものの、この辺で制限時間一杯です。あたふたと🐮🐵🐭君のもとに戻る。ここから菊川の谷間に牧之原台地を降りて行くが、何故か旧東海道の菊川坂を通さずに、傍らの農道を歩けというJR東海のコース取りがナゾ。
静岡の百山にして、菊川市のシンボル!?である粟ヶ岳。世界農業遺産の茶草場がある山である。茶の木で「茶」のロゴが大斜面に作られている。新東名高速道路からでも👀に出来るランドマークだねぇ。
2025年02月23日 10:26撮影 by  SOG09, Sony
23
2/23 10:26
静岡の百山にして、菊川市のシンボル!?である粟ヶ岳。世界農業遺産の茶草場がある山である。茶の木で「茶」のロゴが大斜面に作られている。新東名高速道路からでも👀に出来るランドマークだねぇ。
菊川坂の横の農道を掛け下る…が、終始旧東海道の菊川坂が右手を並走する。結果的に旧東海道ウォーキングしたほうが趣深きウォーキングできたんじゃ無いかと後悔😭
2025年02月23日 16:51撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 16:51
菊川坂の横の農道を掛け下る…が、終始旧東海道の菊川坂が右手を並走する。結果的に旧東海道ウォーキングしたほうが趣深きウォーキングできたんじゃ無いかと後悔😭
これが今日のメインディッシュである国道473号線金谷相良道路最期の未開通区間に完成した菊川の里大橋。開通前の道路を歩けるイベントが、コースに組み込まれている。
2025年02月23日 10:34撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 10:34
これが今日のメインディッシュである国道473号線金谷相良道路最期の未開通区間に完成した菊川の里大橋。開通前の道路を歩けるイベントが、コースに組み込まれている。
その前に旧東海道の間の宿である菊川に入る。
2025年02月23日 10:35撮影 by  SOG09, Sony
9
2/23 10:35
その前に旧東海道の間の宿である菊川に入る。
昔の屋号や旅籠の配置等が記されている壁画。ちょっと旧街道ウォーキングの🧠に切り替え切れずに流されて歩いてしまった…。
2025年02月23日 10:38撮影 by  SOG09, Sony
9
2/23 10:38
昔の屋号や旅籠の配置等が記されている壁画。ちょっと旧街道ウォーキングの🧠に切り替え切れずに流されて歩いてしまった…。
菊川の里会館でかなや☆ときめきマルシェ開催中。🐵🐭君はフランクフルトGET!!🐵はヨロコビの余り白目をひん剥く。
2025年02月23日 01:45撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 1:45
菊川の里会館でかなや☆ときめきマルシェ開催中。🐵🐭君はフランクフルトGET!!🐵はヨロコビの余り白目をひん剥く。
唐揚げも食べるんかい!もう財布の中の💰が無ぇ〜よッ👹👹👹
2025年02月23日 01:51撮影 by  SOG09, Sony
17
2/23 1:51
唐揚げも食べるんかい!もう財布の中の💰が無ぇ〜よッ👹👹👹
間の宿菊川を出立し、日坂宿に向かう東海道とは別れていよいよメインディッシュの開通前開放ゾーンに進む。
2025年02月23日 02:05撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 2:05
間の宿菊川を出立し、日坂宿に向かう東海道とは別れていよいよメインディッシュの開通前開放ゾーンに進む。
空はまるで君のように〜♪
青く澄んでどこまでも〜♪
やがて僕ら描き出した〜♪
明日へと走り出す♪
2025年02月23日 16:03撮影 by  SOG09, Sony
13
2/23 16:03
空はまるで君のように〜♪
青く澄んでどこまでも〜♪
やがて僕ら描き出した〜♪
明日へと走り出す♪
菊川の里大橋の諸元はこちらでフムフムしてくだされ…。
👴マフマフ
2025年02月23日 11:08撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 11:08
菊川の里大橋の諸元はこちらでフムフムしてくだされ…。
👴マフマフ
開通したらまず触れることは出来ないであろう防音壁に触れてみる。よく台風とかの強風で吹っ飛ばないな、って言うくらい薄くて軽そう。更にクリアだったら景色が見えて良いのにね。…アレかな、環境に配慮して🚗のヘッドランプが直射しないようにしているのかな。
2025年02月23日 02:11撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 2:11
開通したらまず触れることは出来ないであろう防音壁に触れてみる。よく台風とかの強風で吹っ飛ばないな、って言うくらい薄くて軽そう。更にクリアだったら景色が見えて良いのにね。…アレかな、環境に配慮して🚗のヘッドランプが直射しないようにしているのかな。
まだ開通前なので、マップには表されず。従って道なき道を空中ウォーキング😆…究極のバリエーションルート(爆)
10
まだ開通前なので、マップには表されず。従って道なき道を空中ウォーキング😆…究極のバリエーションルート(爆)
車道のど真ん中で戯れる🐵🐭君。そうそう、これも開通した後にこんなことしていたら、あっという間に🚓💨通報モン。
2025年02月23日 02:14撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 2:14
車道のど真ん中で戯れる🐵🐭君。そうそう、これも開通した後にこんなことしていたら、あっという間に🚓💨通報モン。
北面は粟ヶ岳と岳山かな
2025年02月23日 11:15撮影 by  SOG09, Sony
17
2/23 11:15
北面は粟ヶ岳と岳山かな
南面は菊川の谷間。これなんか開通したら運転しながらのよそ見じゃないと見れないからね。こりゃ開通前道路開放イベントは流行る訳だ。賛成👐👐👐
2025年02月23日 11:19撮影 by  SOG09, Sony
11
2/23 11:19
南面は菊川の谷間。これなんか開通したら運転しながらのよそ見じゃないと見れないからね。こりゃ開通前道路開放イベントは流行る訳だ。賛成👐👐👐
上空を富士山静岡空港から飛び立った✈?が通過する。旅客用とは違うのかな!?ちょっと不思議な突起がついているように見えるけど。
2025年02月23日 11:22撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 11:22
上空を富士山静岡空港から飛び立った✈?が通過する。旅客用とは違うのかな!?ちょっと不思議な突起がついているように見えるけど。
普通に歩きましたが、結構地面から高さありますよ。50mほどあるそうです。バンジージャンプ開放は無かったな…いや、やれと言ってもやらないけど。
2025年02月23日 11:23撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 11:23
普通に歩きましたが、結構地面から高さありますよ。50mほどあるそうです。バンジージャンプ開放は無かったな…いや、やれと言ってもやらないけど。
東海道本線を浜松行き普通列車が走っていく。
2025年02月23日 11:25撮影 by  SOG09, Sony
13
2/23 11:25
東海道本線を浜松行き普通列車が走っていく。
開通前の開放区間を終えるとテントが張ってあり中から、あと残り僅かですよ〜って言う声がする。誘われてみると主催者である静岡県島田土木事務所から記念コースターをもらった。しかも、もらった後3分後に配布終了御礼でした。Lucky😆…で、kotohiroが嫌らしく最期にもらい損ねた人を、ちょっと離れたところからチェックしていたのは秘密😎。
2025年02月23日 11:28撮影 by  SOG09, Sony
22
2/23 11:28
開通前の開放区間を終えるとテントが張ってあり中から、あと残り僅かですよ〜って言う声がする。誘われてみると主催者である静岡県島田土木事務所から記念コースターをもらった。しかも、もらった後3分後に配布終了御礼でした。Lucky😆…で、kotohiroが嫌らしく最期にもらい損ねた人を、ちょっと離れたところからチェックしていたのは秘密😎。
こんな感じのステキな高規格バイパスが間も無く完成します👐👐👐。えっ、何で作ったって!?そりゃ静岡県の経済と政治を握っている浜松市を本拠地としている🔔🌲っていう🚗メーカーの相良工場や輸出に使っている御前崎港と新東名高速道路のアクセスを良くするためにこの間👻になった会長のお〜寒ッさんって人の鶴の一声でだよ…ヤバイ消される😱。
2025年02月23日 11:30撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 11:30
こんな感じのステキな高規格バイパスが間も無く完成します👐👐👐。えっ、何で作ったって!?そりゃ静岡県の経済と政治を握っている浜松市を本拠地としている🔔🌲っていう🚗メーカーの相良工場や輸出に使っている御前崎港と新東名高速道路のアクセスを良くするためにこの間👻になった会長のお〜寒ッさんって人の鶴の一声でだよ…ヤバイ消される😱。
さて、激坂で牧之原台地を登り返す。再びあの世からお迎えが来そうになる🐮…。
2025年02月23日 02:30撮影 by  SOG09, Sony
11
2/23 2:30
さて、激坂で牧之原台地を登り返す。再びあの世からお迎えが来そうになる🐮…。
牧之原台地の稜線を歩く。この穏やかな牧之原台地の茶畑が、赤石山脈から連綿と御前崎まで連なる主稜線かと思うと感慨深い。国道473号線のショートカット道なのか、かっ飛ばす🚗が多く注意しなくてはならないのに縦横無尽に歩く🐵とそれを嗜める🐭君…誰だっ!こんなんに育てたのは👹👺😈。親の顔を見てやりたい🐺🐮。
2025年02月23日 02:50撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 2:50
牧之原台地の稜線を歩く。この穏やかな牧之原台地の茶畑が、赤石山脈から連綿と御前崎まで連なる主稜線かと思うと感慨深い。国道473号線のショートカット道なのか、かっ飛ばす🚗が多く注意しなくてはならないのに縦横無尽に歩く🐵とそれを嗜める🐭君…誰だっ!こんなんに育てたのは👹👺😈。親の顔を見てやりたい🐺🐮。
駿河国は🍵の香り〜♪
2025年02月23日 11:52撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 11:52
駿河国は🍵の香り〜♪
北には大無間山と小無限山。その右手に青薙山、稲又山、笊ヶ岳と布引山の知らねぇ南嶺の人々達…かな?
2025年02月23日 11:53撮影 by  SOG09, Sony
15
2/23 11:53
北には大無間山と小無限山。その右手に青薙山、稲又山、笊ヶ岳と布引山の知らねぇ南嶺の人々達…かな?
見渡す限りお茶の海。牧之原台地では比較的平坦な台地の上で大規模栽培が出来るようだ。今後も生き残れるのはこの辺くらい!?
2025年02月23日 11:55撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 11:55
見渡す限りお茶の海。牧之原台地では比較的平坦な台地の上で大規模栽培が出来るようだ。今後も生き残れるのはこの辺くらい!?
路肩に廃なモノが突然出現。これは牧之原高架給水塔と看板があった。恐らく在りし日には最上部にタンクがあって、水の乏しい台地上に配水していたんだろうな。
2025年02月23日 11:59撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 11:59
路肩に廃なモノが突然出現。これは牧之原高架給水塔と看板があった。恐らく在りし日には最上部にタンクがあって、水の乏しい台地上に配水していたんだろうな。
コースでは唯一の観光施設である、ふじのくに茶の都ミュージアムに🚻と持参したお昼ご飯🍙を食べるために立ち寄る。…ここでも”ふじ“が出て来る223の日。
2025年02月23日 15:59撮影 by  SOG09, Sony
11
2/23 15:59
コースでは唯一の観光施設である、ふじのくに茶の都ミュージアムに🚻と持参したお昼ご飯🍙を食べるために立ち寄る。…ここでも”ふじ“が出て来る223の日。
🍙食して🐵🐭君が我慢できずに買ったのは抹茶ジェラート…女子か!?で、カフェイン中毒のkotohiroはNo.7の一番抹茶の濃いやつが好きです。No.7は抹茶の量がNo.1の7倍という意味ですが、極端な表現をするとジェラートというより抹茶の粉の割合が多すぎて、パサパサボソボソするイメージです。
2025年02月23日 12:26撮影 by  SOG09, Sony
16
2/23 12:26
🍙食して🐵🐭君が我慢できずに買ったのは抹茶ジェラート…女子か!?で、カフェイン中毒のkotohiroはNo.7の一番抹茶の濃いやつが好きです。No.7は抹茶の量がNo.1の7倍という意味ですが、極端な表現をするとジェラートというより抹茶の粉の割合が多すぎて、パサパサボソボソするイメージです。
🍙を食べたベンチが日陰で、オマケに風も吹き抜けて震えながらジェラートを食していた🐵🐭君。陽だまりに逃げて身を寄せ合いながら仲良く食す。
2025年02月23日 03:34撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 3:34
🍙を食べたベンチが日陰で、オマケに風も吹き抜けて震えながらジェラートを食していた🐵🐭君。陽だまりに逃げて身を寄せ合いながら仲良く食す。
茶の都ミュージアムを後にして、国道473号線沿いの歩道で牧之原台地を降りていく。そして島田市の展望が一気に開ける。ここも🚗で運転してるとよそ見ポイントで危ないんだよね。
2025年02月23日 12:52撮影 by  SOG09, Sony
17
2/23 12:52
茶の都ミュージアムを後にして、国道473号線沿いの歩道で牧之原台地を降りていく。そして島田市の展望が一気に開ける。ここも🚗で運転してるとよそ見ポイントで危ないんだよね。
まるで箱庭ジオラマ状態。こちらは金谷の街。
2025年02月23日 12:53撮影 by  SOG09, Sony
20
2/23 12:53
まるで箱庭ジオラマ状態。こちらは金谷の街。
新東名高速道路の大井川橋の奥に翼を広げる大無間山と小無限山。その左側にチョコチョコ顔を出している銀シャリは左から上河内岳、聖岳、赤石岳かな?
2025年02月23日 12:53撮影 by  SOG09, Sony
22
2/23 12:53
新東名高速道路の大井川橋の奥に翼を広げる大無間山と小無限山。その左側にチョコチョコ顔を出している銀シャリは左から上河内岳、聖岳、赤石岳かな?
先週の無双連山に続いて深南部の展望を得る。バラ谷ノ頭、黒法師岳、丸盆岳、不動岳、前黒法師岳。
2025年02月23日 12:53撮影 by  SOG09, Sony
20
2/23 12:53
先週の無双連山に続いて深南部の展望を得る。バラ谷ノ頭、黒法師岳、丸盆岳、不動岳、前黒法師岳。
大井川鐵道の新金谷駅。黄土色の客車はアニーとクララベル。トーマスどうした!?何処に行った!?早く俺のヤマレコ用のアイコンをトーマスに戻させてくれ😭😭😭(元のユーザアイコンは大井川鐵道🚂トーマスでしたが、元ネタ写真がどっか行っちまった…)
2025年02月23日 12:55撮影 by  SOG09, Sony
13
2/23 12:55
大井川鐵道の新金谷駅。黄土色の客車はアニーとクララベル。トーマスどうした!?何処に行った!?早く俺のヤマレコ用のアイコンをトーマスに戻させてくれ😭😭😭(元のユーザアイコンは大井川鐵道🚂トーマスでしたが、元ネタ写真がどっか行っちまった…)
大きくカーブを描き国道473号線は金谷駅前に降り立とうとしている。谷の向こうは午前に寄った諏訪原城跡。
2025年02月23日 13:04撮影 by  SOG09, Sony
10
2/23 13:04
大きくカーブを描き国道473号線は金谷駅前に降り立とうとしている。谷の向こうは午前に寄った諏訪原城跡。
無事、金谷駅に到着。久々の外出に喜ぶ奥様🐮。良かったネ。
2025年02月23日 04:14撮影 by  SOG09, Sony
13
2/23 4:14
無事、金谷駅に到着。久々の外出に喜ぶ奥様🐮。良かったネ。
帰りも大混雑の金谷駅上りホームに新型車両315系+313系の熱海行き6両編成がやってくる。JR東海よ…これくらいしてくれないと。何しろ金谷駅は約20〜30分おきにしか来ないからね。再びさわやか難民をすし詰めで出発。
2025年02月23日 04:31撮影 by  SOG09, Sony
12
2/23 4:31
帰りも大混雑の金谷駅上りホームに新型車両315系+313系の熱海行き6両編成がやってくる。JR東海よ…これくらいしてくれないと。何しろ金谷駅は約20〜30分おきにしか来ないからね。再びさわやか難民をすし詰めで出発。
金谷駅を出発して直ぐに越すに越されぬ大井川をヒョイッと今日は🚋で渡ってしまう。。我が家の家系に関係深く、母なる大河大井川よ…願わくば末永く駿河と遠江の大地を潤し賜へ。オシマイ。
2025年02月23日 13:34撮影 by  SOG09, Sony
14
2/23 13:34
金谷駅を出発して直ぐに越すに越されぬ大井川をヒョイッと今日は🚋で渡ってしまう。。我が家の家系に関係深く、母なる大河大井川よ…願わくば末永く駿河と遠江の大地を潤し賜へ。オシマイ。
撮影機器:

感想

家に帰宅後、これだけお茶の名産地を歩いたのに一滴も緑茶🍵を飲まなかったのに気がつく。

ペットボトルのお茶を持っていくどころか、我が家から持参した水筒に詰めていったのは、よりによってドリップの☕。

🧑‍🚒ソコヘナオレッ!!セイバイシテクレルワ🗡?

深く深く反省して、自分で煎茶を急須で淹れて🍵を頂く。

勿論、家族👴👵🐺🐮🐱🐵全員分と、我が家に寄って遊んで行ってくれた🐭君の分も。

皆でホッと一息…。
日本人だなぁ〜静岡県人だなぁ〜。

我が家では夕食後に高い確率で急須でお茶を淹れて飲む文化がまだ残っておりますよ。

オシマイ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

kotohiroさん、こんにちは😄

JR東海さわやかウォーキングの山行、お疲れ様でした👏

開通前の橋を渡れるなんて、中々面白いイベントですね🤔
娘さんは参加できなかったようで残念でしたが…その他のご家族皆様で歩けたのでとても楽しめたみたいですね🤭

自社のイベントにも関わらず、3両編成しか走らせないJR東海のローカルっぷりには笑わせてもらいました😂

ちなみに、33枚目の飛行機は航空自衛隊浜松基地所属のE-767ですね🤭
上部の丸いアンテナが目印です。

つい先日、私は家族で浜松基地の飛行機ミュージアムへ遊びに行ったので、覚えました😅
2025/2/24 18:18
いいねいいね
1
ねこはちさん

こんばんは。
コメントありがとうございました🙏

ただでさえ20〜30分おきにしか来ない東海道本線では閑散区間なのに、このイベントで3両編成はねぇだろッ!

思わず、てめえらの血は何色だッ!!って南斗水鳥拳で切り刻もうとしましたが、新血愁を突かれても困るのでヤメときました。

🧑‍🚒ヘタレッ!!

E-767情報もありがとうございました。あの突起が特徴なんですね。

普通の旅客機には見えず、🤔な感じですがスッキリしました。富士山静岡空港ではなく静浜基地から飛び立ったのかな!?

早期警戒管制機なんですね。kotohiroの様な怪しい奴は即通報されて撃墜ですね〜😱

浜松にもようこそいらっしゃいました!!東西に長い静岡県をまたお楽しみにいらしてください。

では…。
2025/2/24 20:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら