記録ID: 7832845
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈方面偵察〜月居山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 579m
- 下り
- 581m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
毛帽子
|
---|
感想
男体山、生瀬富士、月居山など興味あるお山がたくさんな奥久慈周辺。でもちょっとレベルが高そう?アクセスも大変そう…。で、考えてばかりじゃ何もわからないので、一回行ってみよう!今週また寒波が来ると、もしかして袋田の滝氷瀑が見られるかも⁉ということで、一番やさしそうな月居山単独で偵察に。
結果、やはり少し厳しかった〜。かずま?滝本への急坂下りは、ロープにしがみつきながらズルズル滑って、やっとこ下りるような状態。
今後、スキルアップしない限りはこの急坂下りは二度と歩かない。
そして、このエリアは公共交通機関での日帰りは厳しいということもよくわかった。
電車の時間に合わせて歩いたため、下りてからの滝見学もカットせざるを得ず。
袋田駅近辺によさそうなお宿がいくつかあったので、今度はゆっくり泊まりで歩きたい。それにはまず、歩行技術のレベルアップ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する