記録ID: 7835921
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
稲穂山の秩父紅~札所26番円融寺~奥の院岩井堂~護国観音~札所27番大淵寺
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 180m
- 下り
- 172m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 1:50
距離 3.5km
登り 180m
下り 172m
16:17
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リトリートフィールドMahora稲穂山 開園時間 9時〜16時半 整備協力金 600円(2/14〜3/17) オレンジ色の福寿草「秩父紅」が咲き始めています。 太陽の陽を浴びて開花するため、お天気の良い日の12時から16時ごろがオススメです。 https://inahoyama.com/info/info-3731/ |
その他周辺情報 | リトリートフィールドMahora稲穂山 https://inahoyama.com/#access 新木鉱泉 1,000円 https://www.onsen-yado.net/ |
写真
感想
新潟から、SMさんとカスティーナさんが
秩父皆野町に福寿草を見にやって来るとの知らせを聞いて
久しぶりにお会いしたいと、私達も秩父へすっ飛ばして来ました。
秩父神社で2年ぶりの再会だけで嬉しかったのに😊
新潟土産まで沢山頂いてしまいました🤗
秩父神社をぐるぐる回ってから
リトリートフィールドMahora稲穂山へ
初めて見る「秩父紅」オレンジ色の福寿草が咲き始めたばかりです。
可愛くて可愛くて、しゃがみ込んで時間を忘れてずっと愛でてしまいました。
花が好きな人達と一緒に、今日ここに来れて本当に良かったです😊
ほんの少しですが、花を愛でる気持ちが分かり始めた様な気がします🌸
SMさん、かすちん、今日はありがとね〜😊
またお会いしましょう👋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
行く前にもっとよく検討していれば違うヘンな山にも一緒に登れたんだろうなと思うと少し心残りですが、まだ行くべき山も多くありますので、今後も楽しみにしています。
いつか、出来たら桃奈々さんも一緒に行ければうれしいけど、あまり焦らせるのもアレだし、と思い悩むこともありますが、縁あってみんなで様子のおかしい山を登った仲間は何者にも代え難い宝物であります。
また是非とも、そちらにお邪魔する際はよろしくお願い致します!
とても愉しい一日でした(^^)
初めましての「秩父紅」とても可愛らしくて
あんなに夢中で花を見たのは初めてかも知れません。
今まで気付かなかった小さな花にも、知らぬ間に気付ける様になるのでしょうか?
そして、いつでもヘンな山に行ける様に努めていきたいものです。
桃奈々さんも段々に歩かれている様ですし、またご一緒出来る日もそう遠くはないのではと願っています。
またみんなで行きたいですね😊
こちらこそ変わらずよろしくお願いいたします。
https://www.yamareco.com/modules/diary/68958-detail-353376
な〜るほど、爪先止めに合わせずに、ずらして履けば良いのですね〜
早速、今週末の山行で試してみたいと思います。
山に入る目的はそれぞれだけども、視線の先で何を捉えるかで濃度が変わると思うのです。
ヘンな山でもそんな風に視野を広げる楽しみ、少しでもおすそ分けできたならいいな。
わたくしの場合は、技術と経験をもっと積み重ねないとぶーこさんたちには着いていけないのですが.....精進します!
小走りで花に会いに行く後ろ姿や
地ベタに這いつくばる様にして花を覗き込む姿
おふたりの花に対する愛を間近に感じて、私もほんの少しですが花愛が芽生えた様に思います。
とても、とても大きなお裾分けをいただきました。ありがとう😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する