記録ID: 7836390
全員に公開
山滑走
日高山脈
芽室岳(引返し)
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 829m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:35
距離 13.8km
登り 829m
下り 831m
7:25
96分
スタート地点
12:20
12:53
52分
Co.1235
15:00
ゴール地点
尾根はCo.1235で引返し。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 新得町営浴場・駅前温泉。大人490円、石鹸50円。つくりは銭湯だが、お湯はトムラウシ温泉から運んでいるとのこと。週末の夕方(18時頃)なのに空いており、ほぼ貸し切り状態でゆったり休めた。サウナもありそっちに人が集中するみたい。 |
写真
装備
個人装備 |
兼用靴
スキー
ストック
シール
クトー
ピック付きストック
|
---|---|
共同装備 |
ハードシェル上下
長袖シャツ
手袋
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
バラクラバ
ザック
鋸
地図(地形図)
コンパス
笛
ナイフ
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯電話
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
メタ
コッヘル
ガスストーブ
ヒトココ
ビーコン
ゾンデ
スコップ
無線機
|
感想
天気が良さそうで、ある程度、運動、体力づくりが出来そうな処として芽室岳を選んでみた。先週の感じでは今の自分ではちょっとキツイかなぁと思ったが、時間や体力の様子を見ながら、適宜、引返せば良いしと行ってみる事にした。
出発時刻が遅かったこともあるが、雪が少なくてラッセルが無かったのに、想定以上に登れなかった(苦笑)。まあ今後も、ぼちぼちと山を続けて体力をつけるしかないな。ただ、雪が意外に良くて、少しだけだがスキーを楽しめたのは良かった。
今回は、キタキツネ2頭と遭遇。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する