ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7837510
全員に公開
ハイキング
東北

ふくしま浜街道トレイル

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
41.3km
登り
525m
下り
526m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:00
合計
7:29
距離 41.3km 登り 525m 下り 526m
9:29
449
スタート地点
16:58
ゴール地点
天候 快晴 時々 雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
福島交通 1900円
 06:35 郡山駅前
 08:03 いわき駅前
新常磐交通 650円
 09:00 いわき駅前
 09:28 灯台入口

JR常磐線 IC594円
 17:11 大津港
 17:40 いわき
新常磐交通 1900円
 17:55 いわき駅前
 19:26 郡山駅前
2025年02月23日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 9:29
2025年02月23日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 9:32
@塩屋埼灯台
全国に16ヶ所ある「のぼれる灯台」のひとつ。恐山の熱すぎる温泉で知り合った方から聞いた「のぼれる灯台」に訪れることが今日の目的。写真を拡大すると分かるが、展望スペースが狭く体を横にしてなんとか通り抜ける。参観中止は風速13m/sが基準とのこと。満足したので駅に帰ろうかな…。
2025年02月23日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 9:44
@塩屋埼灯台
全国に16ヶ所ある「のぼれる灯台」のひとつ。恐山の熱すぎる温泉で知り合った方から聞いた「のぼれる灯台」に訪れることが今日の目的。写真を拡大すると分かるが、展望スペースが狭く体を横にしてなんとか通り抜ける。参観中止は風速13m/sが基準とのこと。満足したので駅に帰ろうかな…。
2025年02月23日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 10:08
2025年02月23日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 10:23
2025年02月23日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 10:40
2025年02月23日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 10:53
2025年02月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 11:16
2025年02月23日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 11:33
2025年02月23日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 11:56
2025年02月23日 12:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 12:08
2025年02月23日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 12:30
2025年02月23日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 12:43
2025年02月23日 13:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 13:33
@小浜
2025年02月23日 13:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 13:59
@小浜
@岩間海岸
2025年02月23日 14:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 14:06
@岩間海岸
@勿来町関田
かつて陸前浜街道の関田宿が置かれていた地域。旧道に沿って住宅が並ぶ。歩道は狭く後付けのものだろう。そのような古い道がこの2本の松を避けるように弧を描く。三次関数のグラフの様に幹が曲がっている。案内板はなかった筈。
2025年02月23日 15:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 15:17
@勿来町関田
かつて陸前浜街道の関田宿が置かれていた地域。旧道に沿って住宅が並ぶ。歩道は狭く後付けのものだろう。そのような古い道がこの2本の松を避けるように弧を描く。三次関数のグラフの様に幹が曲がっている。案内板はなかった筈。
@国道6号線 御城前交差点
海岸線から離れて国道に合流。目の前にある勿来温泉に入って旅を終えたい気分なのだが、旅路は残り僅かであることを思い返して踏みとどまる。第1関田踏切を超えて、関所へ登る山道に入る。
2025年02月23日 15:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 15:32
@国道6号線 御城前交差点
海岸線から離れて国道に合流。目の前にある勿来温泉に入って旅を終えたい気分なのだが、旅路は残り僅かであることを思い返して踏みとどまる。第1関田踏切を超えて、関所へ登る山道に入る。
@勿来関古道
踏切を渡れば山道になる。舗装道路を30km歩いた後に山を登るのは脚が堪える。加えて履いている靴はランニングシューズで、普段のミドルカットで足首が保護されていないので、捻挫には注意して進んだ。緑白の岩石が特徴的な道。
2025年02月23日 15:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 15:37
@勿来関古道
踏切を渡れば山道になる。舗装道路を30km歩いた後に山を登るのは脚が堪える。加えて履いている靴はランニングシューズで、普段のミドルカットで足首が保護されていないので、捻挫には注意して進んだ。緑白の岩石が特徴的な道。
@勿来関古道
低山にありがちな過剰な分岐のお陰で道を間違えそうになる。暫し歩くと木の根本から斜面が崩れている箇所がある。ここを越えれば勿来関まで後少し。
2025年02月23日 15:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 15:47
@勿来関古道
低山にありがちな過剰な分岐のお陰で道を間違えそうになる。暫し歩くと木の根本から斜面が崩れている箇所がある。ここを越えれば勿来関まで後少し。
@勿来関跡
東北から関東へ。
来ること勿れと往来を阻む関所もその面影のみ残している。誰もいない関所の石畳を歩き、本日の最高地点から木立の隙間を覗いて太平洋を望む。同じ海とはいえ、波の穏やかさは場所や天気によって全く異なる。今この時の景色を忘れないように。
2025年02月23日 15:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 15:52
@勿来関跡
東北から関東へ。
来ること勿れと往来を阻む関所もその面影のみ残している。誰もいない関所の石畳を歩き、本日の最高地点から木立の隙間を覗いて太平洋を望む。同じ海とはいえ、波の穏やかさは場所や天気によって全く異なる。今この時の景色を忘れないように。
@勿来海岸
ふくしま浜街道トレイルの南ターミナス。
写真中央にある白青のいわきマリンタワーの向こう、歩き始めた塩屋埼灯台は地平の先で見えない。小浜の辺りから足腰が痛み、スマホ充電も無くなりかけて、気力を保つ戦いだった。けれども鉄道を潜り勿来の関のモニュメントを通った先に見えたこの光景のお陰で、この地を訪れたいがために歩いてきたことを思い出せた。
2025年02月23日 16:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 16:11
@勿来海岸
ふくしま浜街道トレイルの南ターミナス。
写真中央にある白青のいわきマリンタワーの向こう、歩き始めた塩屋埼灯台は地平の先で見えない。小浜の辺りから足腰が痛み、スマホ充電も無くなりかけて、気力を保つ戦いだった。けれども鉄道を潜り勿来の関のモニュメントを通った先に見えたこの光景のお陰で、この地を訪れたいがために歩いてきたことを思い出せた。
@縣界標
勿来の関を超えて、県境を越え関東に入った。旧国道を整備し直した為に、標石の一部が排水溝に隠れてしまったのだろう。
これで今日の目的地を全て通過したが、さてどうやって帰ろうか。スマホの充電は4%で画面をつけるのもしたく無いので、スマートウォッチの小さい画面で駅までの道を探した。
2025年02月23日 16:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
2/23 16:29
@縣界標
勿来の関を超えて、県境を越え関東に入った。旧国道を整備し直した為に、標石の一部が排水溝に隠れてしまったのだろう。
これで今日の目的地を全て通過したが、さてどうやって帰ろうか。スマホの充電は4%で画面をつけるのもしたく無いので、スマートウォッチの小さい画面で駅までの道を探した。
@大津港駅
東京までの距離ポストを見かけるようになった。関東に入ったんだなと実感した。駅に着いて時刻表を調べる。いつもGoogle Mapsでルート検索しているので、情報源として駅に掲示された時刻表を見るのは久しぶりだった。
2025年02月23日 16:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2/23 16:57
@大津港駅
東京までの距離ポストを見かけるようになった。関東に入ったんだなと実感した。駅に着いて時刻表を調べる。いつもGoogle Mapsでルート検索しているので、情報源として駅に掲示された時刻表を見るのは久しぶりだった。

装備

個人装備
インナー(シャツ・Tシャツ・スウェット・タイツ) アウター(ジャケット・ミッドジャケット) ボトムス ランニングシューズ サングラス 帽子 ネックウォーマー 手袋 ボディバッグ アクエリアス(500ml) ゼリー飲料×2 iPhone SE 3rd 財布

感想

ふくしま浜街道トレイルを知ったのは昨年の4月。
福島県周辺で登れそうな山を調べている際に東北の太平洋側の海岸線にトレイルルートが設定されていることを知りました。

塩屋埼灯台と勿来海岸の鳥居目当てではありましたが、いわきサンシャインマラソンのランナーと応援する沿線の方々の活気を感じながら、海岸線を味わうことができました。

さて、話が変わりますがふくしま浜街道トレイルがきっかけで、北関東三大100kmウォークにエントリーしました。
7週間後には1つ目の大会の開催が迫っています。
今回のトレイルはそのトレーニングを兼ねていました。今回の反省(舗装道を歩く影響、腰痛への対処、歩くペース)を生かして、大会に挑めればと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら