記録ID: 783755
全員に公開
ゲレンデ滑走
積丹・ニセコ・羊蹄山
vol.3 ニセコ
2015年12月26日(土) 〜
2015年12月27日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 500m
- 下り
- 500m
コースタイム
札幌出発ーグランヒラフP−ランチー滑走終了ー倶知安へ買い出しー宿着
天候 | ほとんど吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 倶知安のお菓子のふじいさんのデコケーキ 倶知安の生協で買い出し 宿泊は、プチコテージ ルート66 ニセコ 4,500円/一人+暖房料1,000円 |
写真
感想
例年、クリスマス絡みでお泊りツアーに行ってるニセコ。
去年は生憎行けなかったのもあり、二年ぶりのニセコ。
なんとなれば、この時期でも雪が豊富であるからね。
いかんせん、雪が豊富でも、OZさんもさらにボアアップして豊富になったような
気がしたさ。
けど、ニセコを席巻してるOZさん達は、心優しく穏やかな人が多いようで、
リフト待ちで並んでる時に、OZさんだろう外人さんが滑って止まり切れず
ワイのスキーをひっかけてワイは思わず沈させられたんで、
「へいゆ〜、てめぇ!なにしやんだ、ごら!」
と、好戦的なワイが怒鳴ったら、
「お〜ほにゃら〜 おお〜へにゃら〜 おほ〜ふにゃら〜」
と謝ってるような気がしたんで、こころ優しい親爺に変身して、
「うえるかむつまいほっかいどう ゆえんじょいざニセコ」
って言ってみたら、二ッって笑って頷き返したんで、どうやら、
ワイの英語チックなほざきが解ったらしい、多分、がはは
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは٩(*´◒`*)۶♡
楽しいクリスマスにご一緒させてもらった気分です!
ほんと。
また来年もレコ楽しみにしています。
よいお年を…
є(・Θ・。)э››~♬
−♬kotara♬−
kotara さん! こんにちは!
今年は山女@タ〜たんも一緒してくれて、楽しいクリスマスになりました!
本州のお山をやる時は、いつも一緒してくれるですね、山女@タ〜たんはです。
富士山、八ケ岳、そして今年の白馬三山とですね。
そだ、冬用のCWーXをご存じですか?裏起毛で暖かいんですよ〜
けど、寄る年波に勝てず、あは、最近はそのCWーXの上にスーパーストレッチタイツを
膝下でちょんぎったのを履いてるですね。
今回はさらにその上にダウンパンツを履いても寒かったです。
このまま年取ってったら、スキーに行くのにミシュランマンにならないか心配してますですよ、がはは
はい!来年もよろしくお願いいたします!
では、kotara さんも、良いお年を!
寒そうで美味しそうで楽しそうです。
セッチさんの笑いが
国際的に広がりつつあります
来年も笑わせてください。
hobbit さん! こんにちは!
はい!寒かったですね〜
気温的は普通なんでしょうが、風があったんで寒く感じたですね。
そう!ワイらは食いしん坊万歳です!あは
けど、今年は何やら年末が忙しくって、カナッペの食材を考える&仕入れる暇がなかった
のが悔やまれる〜
勿論!楽しくなけりゃ、遊びじゃない!あは
はい!世界に広げよう「がはは」の輪!
来年もよろしくお願いしますね、hobbitさん!
そだ、スキーも魅せてくださいましな!
では、もう&既に歳は取りたくないでしょうがはは、良いお年を!
こんばんは
20年近い前 札幌勤務時代にの思い出が深いですね。
ニセコ、キロロ、ルスツ懐かしいですね
金曜夜、19時バンケイ集合とか
しかし、高過ぎな感じですね?
STsnowさん! こんにちは!
確か、去シーズンのテイネ・ハイランドの記事にコメント頂きましたですよね!
なんとも、ありがとうございます!恐縮!
おっと〜!札幌に、20年もいらっしゃったですか!?
それじゃ、思い出も数知れず沢山ありますでしょうね?
あはは、19時バンケイ集合ですか!?
ワイも盤渓のナイターはよく行きましたですね。
もしかしたら、お会いしてたかもしれませんですよね?
16:20でしたかね〜ナイターの始まりが、です。
その時間まで、Pの車の中で待機してるですわ。
して、16:20になったら、それ!とばかりに滑り始めて、疲れたらゲレ食の夕食をして
もう一滑りしてから帰宅して風呂入って呑んで寝るって土曜だった覚えがありますですよ。
生憎、相棒@カズミンは、ナイターはヤダってダダこくんで、最近はやってないんです
けどもね、オーンズなんて23時?までやってるですから、若者達の貯まり場みたいに
なってるらしいですよ。
はい!年々、じわじわとリフト券が上がってるのに、ゲレ食も上がってるんですよね〜
一日券の最高値は、ルスツとキロロの5,500円ですわ。
ゲレ食なんて、美味さは二の次、腹が満ちればいいと思ってるワイ、
700円のラーメンで十分なんですけども、
千円くらいならカツカレーを食いたいんですけども、
敵は違うことを考えてるんですね〜
マジに、スキー&スノボ人口が減らないか心配してますですよ!
いや減ってるんですよね、イントラさん曰く、テイネでも、そのためにクローズしちゃったコースがあるくらいですもんね。
ではまた!@セッチでした!
こんにちは、セッチさ〜ん。ニセコは人がいっぱいですね。
人混み苦手な私は具合が悪くなりそうですが、ニセコには好きなお店もたくさんあるし、あの異国のような独特な盛り上がりは他では見られないですよね。
毎年何度かルート66を利用していますが、6人棟を使ったことはありましたか? ちょっぴり高くなりますが、使い勝手がとてもいいのでおススメですよ。新しい平屋タイプも気になりますが、3年前と比べると本当に予約が取りづらくなってきました。
ニセコバブルで他の宿は軒並み値上がりしていますが、ここは値段がずっと変わらなくて良心的でいいですね。常連になると優遇してくれることもあり、色々助かっています。
dominonさ〜ん! こんにちは!
ニセコ、そうですね〜 混んではいますけど、札幌国際ほどじゃないかな〜
センターフォーは特に混むリフトですよね。
学生の時にですね、斑尾高原ってとこ行ったんですよ。
したら、各ペンションがイルミネーションをピカピカさせてて、dominonさんの言われる異国のように感じたですわ。
これを北海道でできるのは、ニセコしかない!と思ってたらば、やっぱりそうなりましたですね。
6人棟!
ワイらは、いつも二人なんで、一番小さいしかも羊蹄山も見えない安いとこを選んでる
んですよね、あは
そうですか、六人棟なら、よりコテージに近いんですね。
今度は、その六人棟に泊まってみますね、ありがとうございます!
して、dominonさん、年に何度も行かれてるですか!?
ワイらが初めてお邪魔したのは、何年前だったかな〜
丁度、おじさん(って、ワイよりお若いですけどね、あは)が、松葉杖で歩いてたんですよね。てっきり、スキーで足を折ったのかと思いきや、梯子から落ちたんですと!がはは
ニセコにお住まいながら、スキーはしないんですと、地元の方って、そゆもんかな〜と思ったですわね。
少なくとも4回は泊まってるですから、去年は行ってないし、5年前なのかな?
そんなうちの一度、ル・プティ・ブーレ・ショコラチエ・サッポロさんの焼き菓子をお土産したことがあったんで、ちゃんと手名づけてますよ!がはは
そだ!dominonさんと同じ物をまたひとつ発見しましたんでした!
コメントを入れたいんですけど、今、仕事の佳境で四苦八苦状態なんですわ。
では、dominonさん、良いお年を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する