記録ID: 7839521
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山)
2025年02月24日(月) [日帰り]


- GPS
- 00:13
- 距離
- 1.1km
- 登り
- 21m
- 下り
- 2m
コースタイム
天候 | ヤマテンは☀️だっだが、☁️とかガス。仕方なし🥲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場までの道路、最後の方は凍結。登山口からは全面雪❄️人多く、もちろんトレースあり。6本爪アイゼンでは結構滑った。 |
その他周辺情報 | 帰りは富士見温泉見晴らしの湯♨️に立ち寄り。 |
写真
装備
個人装備 |
軽アイゼン(6本爪)とストック。レコ読むとチェーンスパイクとかの人も居たけど
実際行ってみると 8割ぐらいの人が12本爪アイゼン。実際
6本爪では結構滑って面倒だった。自分の技術の未熟さのせいかもしれないが。
|
---|
感想
皆さんの冬山⛄️レコ見て山に行きたくなり、道具買って雪山🏔️に初挑戦。四阿山と迷った末、赤城山から。流石の人出。天気は残念でしたが、良い経験になりました。6本爪アイゼンではキツかったと思いました💦
帰りは高崎14時過ぎの新幹線🚄に乗って、15時過ぎに無事帰宅!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最初は、どんな時に十二本爪?軽アイゼンでいけるの?とか何から何までよくわからないかと思います。
雪山は日によってコンディションが変わるので一概には言えませんが、夏に歩いた時に岩や木の根などを手で掴んで登ったような所は基本的に十二本爪とピッケルが要ると思ったらいいかと。ストックつきながらスタスタ歩けたところは大体六本爪でも行けます。
ガチガチのアイスバーンだと爪の長さと数の問題というより、まず、蹴り込んだ時にたわまず力を伝えられる冬靴のシャンクの硬さが欲しくなりますけど、序盤はそんな路面状況にあったら即逃げてきたらいいかと。笑
雪山最高なので、少しずつ試しながら楽しんで下さい😁
アドバイス大感謝です。全然良く分かってなかったです。また色々教えて下さい!🙇
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する