記録ID: 7842709
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
念願だった冬の御嶽山へ
2025年02月24日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:05
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 970m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:01
距離 8.2km
登り 970m
下り 970m
14:01
ゴール地点
天候 | 登山口気温マイナス11℃ 山頂気温マイナス20℃ 風速15メートル |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下呂以降は雪道をひたすら30km進んでようやく濁河温泉登山口へ。 除雪はされているが四駆&スタッドレスは必須。 時速20km程しかスピードを出せないので運転に根気も必要です。 |
写真
感想
冬季は登山口までのアクセスが悪く入山者が少ない御嶽山。ちょっと1人じゃハードル高いなぁってことで雪山パイセンにアテンドしてもらってチャレンジして来ました✌🏻
御嶽山に登るのはもうかれこれ十数回目だけど濁河温泉から登るのは初めてということでちょっとワクワクなんて思ってたら、下呂から続く30kmの雪道に悶絶。そりゃあみんな来ない訳だ💦
登山道自体は人がたくさん入っていればそんなに難易度は高くないけど、そうじゃないからトーレスはあるもののバフバフの雪まみれでパイセンのアドバイス通りスノーシューは必須でした。
森林限界を越えて飛騨頂上までトラバースするはずが風の影響でトレースが見当たらない。視界不良で強風のなか直登を選択して地道に標高を上げていくも道半ばでタイムアップ😭摩利支天山まで行けたらいいなぁと言ってたものの元々お天気は下り坂だったので無理せず下山しました。
今シーズンの雪山は今回が最終戦だったけど御嶽山チャレンジできただけで大満足👍🏻来年以降またリベンジします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する