記録ID: 7846182
全員に公開
ハイキング
近畿
名草山(夫の同級生と嬉しい出逢い)
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 232m
- 下り
- 233m
コースタイム
昨日までの寒さが弛み、久々の名草山
100円たこやきランチでのんびりお昼とする
紀三井寺から観光道で山頂へ。山頂道を下り、観音道から高皇神社、正行寺に下る。
ぶらぶら紀三井寺に向けて歩いていたら、夫の同級生とばったり、お互いに顔を見合わせていたがすぐにわかる。
とても縁のある方、夫とは子ども時代からの同級生。お互いテニス部だったらしい。他の同級生達の情報を教えて下さった。お仕事は後進に道を譲ったらしいが、私達と違いお忙しいようだ。
そして私とも凄い縁がある。OL時代の大阪の会社の取引先でもある方、40年も前の付き合いだ。何故か、何度もばったりお会いするので、不思議である。
でも一番驚かれてるのは彼のほうだ。まさか、和歌山の中学校の同級生の夫と、大阪での繋がりの私が夫婦で在ることが不思議だろう。
名草山の麓の同級生達、70年後に名草山に登って来た夫と出会った二人、お互いに元気で喜んだ。
楽しい名草山だった。
100円たこやきランチでのんびりお昼とする
紀三井寺から観光道で山頂へ。山頂道を下り、観音道から高皇神社、正行寺に下る。
ぶらぶら紀三井寺に向けて歩いていたら、夫の同級生とばったり、お互いに顔を見合わせていたがすぐにわかる。
とても縁のある方、夫とは子ども時代からの同級生。お互いテニス部だったらしい。他の同級生達の情報を教えて下さった。お仕事は後進に道を譲ったらしいが、私達と違いお忙しいようだ。
そして私とも凄い縁がある。OL時代の大阪の会社の取引先でもある方、40年も前の付き合いだ。何故か、何度もばったりお会いするので、不思議である。
でも一番驚かれてるのは彼のほうだ。まさか、和歌山の中学校の同級生の夫と、大阪での繋がりの私が夫婦で在ることが不思議だろう。
名草山の麓の同級生達、70年後に名草山に登って来た夫と出会った二人、お互いに元気で喜んだ。
楽しい名草山だった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する