記録ID: 7846659
全員に公開
ハイキング
東北
羽州街道12日目(六郷〜横手)
2025年02月25日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 87m
- 下り
- 56m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:45
距離 15.6km
登り 87m
下り 56m
9:23
285分
スタート地点
14:09
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
GOAL:横手市役所 [通過した宿場] 六郷 金沢 横手 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし。舗装路のみ。アップダウンもない。 飲食店・コンビニは横手までなかった。 前日まで雪が降っていたが道は良く除雪されていて通行に支障はなかった。 |
その他周辺情報 | 横手市ふれあいセンター かまくら館 https://www.yokotekamakura.com/watch/kamakurakan/ コミニュティセンタ・売店が併設されている観光案内施設。 空調が整備されていて年間通じてかまくらが見学できる。 訪問時は工事でかまくら展示館は入れなかったが建物の玄関口に かまくらが作られていて、楽しむことができた。 |
写真
撮影機器:
感想
真冬の奥州街道も今日で二日目。無事に横手まで踏破できました。
横手〜湯沢付近は日本でも屈指の豪雪地帯のはずでしたが
皆様の除雪で快適に進むことができました。
横手と言ったらかまくらに加えて「横手焼きそば」ですが
目玉焼きが苦手で食べられず、目玉焼きを抜いてもらうとただの鉄板焼きそばになってしまうのでなくなくスルーしました。今後も地元の名物料理があったら積極的にトライしていきたいです。
この先、院内〜新庄間は峠越えで厳しい道となりそうなので雪解けしてから挑戦ですね。
引き続きどこかにびゅーんで新庄・大曲が当たったり次第、旅を続けたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する