記録ID: 7852271
全員に公開
アルパインクライミング
谷川・武尊
谷川岳 幽ノ沢ノコ沢大氷柱(敗退)
2025年02月28日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:17
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 875m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:12
距離 13.1km
登り 875m
下り 876m
10:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
50mダブル1本
21スクリュー1本
16スクリュー5本
13スクリュー3本
スノーバー2本
180スリング1本
120スリング2本
60スリング4本
リンクス
クオーク
スノーシュー
ファントム
|
---|---|
共同装備 |
パーティーが同等の装備を持ち寄った
|
感想
結果から言うとアプローチ敗退。ラッセルが酷くスノーシュー、を履いてラッセル状態だった。何とかノコ沢取り付き手前まで達するも巨大なクレパスが口を開いていた。最深部では5m程有りそうだった。両サイドは辛うじて繋がっている様に見えたがヒデュンクレパスだった。明るくなるまで待ち状況を確認すると、取り付き直下にも大きなシュルンドを確認、更に下降路であるβルンゼにも巨大なクレパスを確認。
本日は積雪も多く正午から気温が上がる予報。
全てにおいてリスクが伴う事から敗退を決意。
ラッセルに喘ぎ取り付き直下にて敗退する事は悔しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
凄いですね。
小生は大学の時(45年程前)の2〜3年間アルパインをほんの少ししました。
大学が西日本にあったので谷川岳に来たことはありませんでした。
大学卒業時にやめた山登りを50代後半から再開し初めて谷川岳に来ました。
岩壁の大きさと美しさに圧倒されました。
今は持病もあって高い山に登れません。
現在の楽しみの一つは毎年一度は一ノ倉沢の岩壁を見ることです。
谷川岳は素晴らしいですね。
tanukigoさんの今後のご活躍を祈念しています。
谷川岳は良いですよね!特に一ノ倉沢、幽ノ沢の岩壁は日常から掛け離れた存在で心洗われる感じがします。
その岩壁に無心で登り切る一択で挑む事は中毒性を帯びているようです。
今後も身の丈に有った山行を一生懸命頑張ります!有難うございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する