記録ID: 7853488
全員に公開
ハイキング
四国
今年は開花遅すぎin甫喜ヶ峰・・
2025年02月27日(木) [日帰り]


- GPS
- 04:31
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 420m
- 下り
- 419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:22
距離 8.1km
登り 420m
下り 419m
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れ・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は快晴予報、気温も上がるらしい・・毎年2月20日頃いろいろ咲いてるので、寒い今年はちょっと遅らしやってきた・・
9時前に到着、着くとテント張ってる人だけ、毎年たくさん来てるのに・・寒いせいや
まずは、御三家のセリバオウレン・バイカオウレン・ユキワリイチゲを見に行くが、寒い中何とか咲いてる・・ユキワリイチゲは日が当たってないので開いてない・・ここから山頂目指し、お花を探しながら登ってゆく・・咲いてる花はなくアセビの森まで来た、ここも堅い蕾だ・・
すぐ上の展望デッキと展望台で太平洋を望むも春霞でさっぱり・・芝生広場を通り610.99mの甫喜ヶ峰三角点に着いた・・ひき続き風車に向かうも、なんか見えない、着くと2基の風車撤去されてるではないの、そんなー・・降りて森林学習展示館で聞くと、故障が多いし効率も悪いので撤去したそうだ、シンボルだったのに、残念・・
ここから野鳥の森経由で戻ってきて、芝生広場でランチ・・途中から水源の森に向かい、入口に来るとなんと間伐作業中で通行止め、歩いて駐車場に戻り、日が差してるので、朝見たお花を再度見て車に戻った・・
寒いせいか、いつも咲いてるフクジュソウ・ワサビ等はまだツボミ・・トホホ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する