記録ID: 7856190
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
ひもかわうどん(大高取山、越生梅林、弘法山)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 425m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 越生町、ハイキングコース一覧 https://ogose-kanko.jp/hiking_course/ |
写真
感想
今年は「関東三大梅林」の1つとされる"越生梅林"に行きたいな〜・・・と調べていると、毎年1〜3月限定で提供される名物「ひもかわうどん」の情報をキャッチしたのでいざゆかん。最寄り駅から大高取山を経由するルートで出発しました。
山々を越えて "うめその梅の駅" に到着したのは10:45頃。
開店前に物産エリアをまわってみると文字通り梅製品のバリエーションが豊富。小容量のトレランザックなので荷物が増やせず今回は購入見送りましたが、梅干しを買うためだけに訪れるのもありかも。
開店時間となり、1Fのレジで食券を購入して2F食堂へ。ひもかわ並+味噌おでんのセットで600円、安い!すでに混雑しており30分ほど待つと出来上がり。柚子七味をかけて頂きます。
麺はもっちり具材も豊富。味噌仕立てのスープは汗をかいた身体に染み入る。セットのこんにゃく味噌おでんも風味豊か。
食後は越生梅林の梅まつり会場へ。
様々な品種の梅が植えられていましたが、まだ蕾が多く満開は少し先か?(早咲きと中咲きが見頃。遅咲きの白加賀(全体の7割)が咲き始めだったらしい)
ルート沿いにも見頃の梅林は広がっていたので、混雑している会場内に入らなくても梅は楽しめそうだな、と思った。
今日は暖かく突然春がやってきたかのようで、すれ違うハイカーもいつもより多かったように感じる。越生町も"ハイキングのまち"として力を入れており、今回歩いたルート以外にも見所が多いと知ったので、また訪れてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する