三毳山と四季の森星野を散策



- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 335m
- 下り
- 335m
コースタイム
天候 | 快晴☀️だけど…遠くはモヤっぽい😭 後に思いついたけど…渡良瀬遊水地のヨシ焼きの煙のようです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されているけど、色々なコースや道があるので要所の地名を覚えて入ると道標がよ~く解る と思う |
写真
ソシンロウバイ(素心蝋梅)が…
花全体が黄色のがこの花で、ロウバイは花の内側が赤紫のようです🤔
ソシンロウバイの花言葉→慈愛、純愛、慈しみ
う〜んそっかぁー☺️
感想
ここ数日は暖かだったのと、今日の晴れ☀️で出かけたくなって…前回の三毳山がチョット満足出来なかったので出かけることに🚶➡️
で、今回は山初心者を連れて行くことになっていて…
当日早朝出遅れたのと、下道の渋滞で到着が遅れて登山開始が遅れてしまいましたけど、それがよかったのか…
福寿草とスイセンのコラボが、ことのほか鮮やかに見えました🤩
っで!雪割草の開花も期待して、進むと…最初はなかなか見つけられなく、ガッカリして行こうとすると!
連れが、あっ!アレは?って指差すので🫵
じーっと😳凝視すると…小さく可憐は雪割草が!手持ちの望遠で撮るがなかなか満足の写真は撮れませんでした😭
で!仕方なく中岳山頂へ向かうことに…途中セツブンソウがポツンと…この姿もいいけど、群生も見たかった😳なぁ~
歩を進めると…階段が現れ、その後頂上までほぼ同じ!これが階段地獄です😱
どうにか頂上😮💨晴れてはいるが見通しが悪い😅
で、この先に進むと…三毳山神社⛩️へ
境内からの眺めがモヤ(煙?)っぽくてどうもスッキリしません…あっ!もしかしたら渡良瀬遊水地のヨシ焼きかぁ~?
去年も、この時期に来てこんな風景だった!
と思ったが…🤔(きちゃったもんな~)
のちに万葉亭側に降りて、梅の花を…😳
花の一輪一輪をよ~く見ると👀
ふ~ん可憐だな❗️白 ピンク 紅
満開にはチョット早いが綺麗だなぁ🤗
さぁ~戻るか!
駐車場に行く前に、お日様にあったって綺麗に開花してるかなぁ~って思って🤔
もう一度、朝見た雪割草の所へ…
おぅ!綺麗に咲いてる😍
小さくて手持ちの望遠の限界😵を感じつつ、撮った!けどイマイチ😅
その後…四季の森星野へ🚖
おぅ!節分草がアッチコッチに咲いている😳
ほぼ満開状態🤗
一輪一輪が可憐で綺麗だ…黄花の節分草も見頃で、今日はホントきて良かった~😮💨
どの花も個性みたいなのがあって、一輪毎にジーッ👀見てしまう(笑)
でも群生の様も色々で、楽しみながらの撮影でした🤗
ところで
四季の森星野の入り口に、前回訪れた時にはなかった、ベニヤ板一枚の手書きの看板が置いてありました。
それによると…この四季の森星野は節分草の群生地で私有地で個人で50年も助成もなく管理してきたけど…高齢化もあって困難な状況に陥ってきたそうです
なので協力金(300円)をおねがいしたい…
とのことです🤔
(わかりますね!)
なので…協力金を出させていただきました🤗
さぁ!じゅ~ぶん花々や山散策を堪能させていただきましたので…帰ることしまっしょ!頑張って😤
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する