記録ID: 7858361
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
節分草を見に仙元山(埼玉県小川町)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 264m
- 下り
- 272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:38
距離 12.4km
登り 264m
下り 272m
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し。 |
その他周辺情報 | 道の駅おがわまち は現在改装中で、休業中です!! (令和7年春リニューアルオープン!) ・分校カフェ MOZART https://mozart.shimozato.jp/ ・パティスリー・トリヨンフ http://www.triomphe.jp/ ・小川町観光案内所・移住サポートセンター むすびめ 登山の情報やマップもらえます。 「地酒を味わう〜日本酒・地ワイン・地ビール堪能コース」 http://www.kankou-ogawa.com/asset/00032/PDF/zizake2.pdf |
写真
感想
目的その1【節分草】
節分草が見たくて小川町までやって来ましたー。
仙元山自体は何度か来てるのに、節分草を見に来るのは初めて。
カタクリとニリンソウの咲く斜面をフラフラ見てると、1か所だけ咲いてました!
小鹿野町の四阿屋山近くの節分草より花が小さいけど、可愛かったです。
目的その2【カフェ】
友達に聞いて来たかった
「分校カフェ MOZART」に来てみました。
元々、小川町は有機農業が盛んな土地なので、こちらのお店も有機野菜を使ってるそうです。
分づき米おいしかったです。
目的その3【仙元山】
ランチの後は、カロリー消費の為、仙元山に登ります。
ひだまりぽかぽかな中、
散歩状態で、フラフラと山頂まで行ってきました。
帰り通った仙元山見晴らしの丘公園はお子様連れの家族で賑わってました。
●次回仙元山に来るのは、カタクリの時期かな?また来ますね〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する