記録ID: 7860072
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 630m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:26
距離 10.9km
登り 630m
下り 689m
8:33
4分
スタート地点
15:00
ゴール地点
天候 | 春の気候&快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
山北駅乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすい道はなし、登山口までの道(近道有り)や登山口から駅までのルートはマップ見ながら。 登山口から山北駅までは結構あるが、途中にカフェなどあって休憩しながらが楽しい。 登山道の土はカラッカラ… 上りは富士山がよく見えるが遮るものがないので日差しが強く暑い。 下山の方は樹林帯で涼しいが狭い道を砂埃を立てながら滑らないよう気をつけて。 杉の花粉が遠くからみてもオレンジで沢山見えた💦花粉症にはちょっとキツかった |
写真
撮影機器:
感想
数日前に、サクッと低山行く人〜とお声がかかり、暇してたので行ってきた。ありがたい😊
下界は最高気温20度予報の日。
最後まで雲一つない晴天で、間近に富士山がよく見えてハイキング日和だった。
山頂も広く、沢山の人で賑わっていた。
お友達と富士山を見ながらガスでご飯作って、贅沢なランチの時間を過ごせて楽しかった。
登山口から駅まで結構歩いたが、途中におしゃれなカフェがあったり、はしごしながら自分へのご褒美も忘れずに🍨
大野山山頂付近に牧場があり、山北駅付近には牧場の牛乳を使ったスイーツなど食べれる場所もありました。
久しぶりの暑さに低山の洗礼を受けました…
ここのところ、雪山が多く暑いと思う山行が無かったので久しぶりに夏の登山を思い出した💦
1人で行く時は塔ノ岳ばかりだったが、大野山も安全で行きやすく、候補の一つになりそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する