記録ID: 78602
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山
2010年09月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 776m
- 下り
- 764m
コースタイム
13:40修学院駅→14:00きらら坂登り口→14:36水飲対陣跡→15:25ケーブル比叡駅(休憩〜16:10)→16:30ロープ山頂駅
(休憩〜16:40)→17:20水飲対陣跡→17:40梅谷登り口→18:10修学院駅
(休憩〜16:40)→17:20水飲対陣跡→17:40梅谷登り口→18:10修学院駅
天候 | 晴れ時々曇り。一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きらら坂:V字型の山道。高低差はあるが、早く登れる。V字が深いので、少し蒸しました。 梅谷:きらら坂よりゆるやかで、登り・下りしやすいです。切れ込みで道が狭くなっているところや、一部3mほどの崖崩れでそれを乗り越えないといけないところあります。 |
写真
感想
反省:スタートが遅い。比良山系に行く予定だったのだが、雲が厚いようで、ライブカメラを漫然と眺めていたため。
負荷は、13kg
梅谷を下りた所の、赤山禅院の敷地でしょうか?鹿がいました。
「山のソーセージ屋」:叡山ケーブルのケーブル比叡駅と叡山ロープウェイのロープ比叡駅の乗り換えのところにあります。今年の4/17(2010)に登ったときは、翌日開店とかで、何も食べられませんでしたが、今回リベンジできました。
ビール:一番搾り・ハイネケンともに450円
ビアまめセット(枝豆とのセット):500円
ワインや、ウインナー、ソーセージ、ホットドッグ、その他なんか洒落た(?)食べ物あります。
汗をカキカキ登った後は、おいしいです。飲みすぎた場合は、ケーブルで下りましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する